本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「旅」の誕生
タイトルヨミ タビ/ノ/タンジョウ
サブタイトル 平安-江戸時代の紀行文学を読む
サブタイトルヨミ ヘイアン/エド/ジダイ/ノ/キコウ/ブンガク/オ/ヨム
著者 倉本/一宏∥著
著者ヨミ クラモト,カズヒロ
著者紹介 1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授。著書に「藤原道長の日常生活」など。
シリーズ 河出ブックス
シリーズヨミ カワデ/ブックス
シリーズ巻次 083
シリーズ巻次ヨミ 83
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2015.6
ページ数等 230p
大きさ 19cm
価格 \1700
ISBN 978-4-309-62483-9
書誌・年譜・年表 文献:p217~220
内容紹介 涙と辛苦の“移動”から、笑と好奇心の“行楽”へ! 平安から鎌倉、そして江戸時代、東海道を旅した人々が残した11の紀行文学から、日本の「旅」の移り変わりを浮かび上がらせる。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/06/21
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2015/07/05
件名 紀行文学-歴史
件名ヨミ キコウ/ブンガク-レキシ
件名 旅行-歴史
件名ヨミ リョコウ-レキシ
件名 東海道
件名ヨミ トウカイドウ
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
NDC9版 915
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ