タイトル
|
山のリスクと向き合うために
|
タイトルヨミ
|
ヤマ/ノ/リスク/ト/ムキアウ/タメ/ニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yama/no/risuku/to/mukiau/tame/ni
|
サブタイトル
|
登山におけるリスクマネジメントの理論と実践
|
サブタイトルヨミ
|
トザン/ニ/オケル/リスク/マネジメント/ノ/リロン/ト/ジッセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tozan/ni/okeru/risuku/manejimento/no/riron/to/jissen
|
著者
|
村越/真∥著
|
著者ヨミ
|
ムラコシ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村越/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakoshi,Shin
|
記述形典拠コード
|
110003495270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003495270000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年静岡市生まれ。静岡大学教育学部教授・同学部附属静岡小学校校長。
|
著者
|
長岡/健一∥著
|
著者ヨミ
|
ナガオカ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長岡/健一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagaoka,Ken"ichi
|
記述形典拠コード
|
110006821460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006821460000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年高崎市生まれ。アルパイン・ガイドオフィスNAGAOKA代表などを務める。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1954~
|
件名標目(漢字形)
|
登山
|
件名標目(カタカナ形)
|
トザン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tozan
|
件名標目(典拠コード)
|
511234500000000
|
出版者
|
東京新聞
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/シンブン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shinbun
|
出版典拠コード
|
310000183600004
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN
|
978-4-8083-1003-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15031415
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1918
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
786.1
|
NDC分類
|
786.1
|
図書記号
|
ムヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4659
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p189~190
|
内容紹介
|
一般登山者が山でのリスクに向き合うための理論を豊富な資料に基づき解説し、そのスキルを実践的に高めるアクティブ・ラーニングの手法を提案。山でのリスクへの責任や、リスクの意義についても考察する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150611
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150611 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150612
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8083-1003-5
|