タイトル
|
政治の眼力
|
タイトルヨミ
|
セイジ/ノ/ガンリキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seiji/no/ganriki
|
サブタイトル
|
永田町「快人・怪物」列伝
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンシュン/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200594
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunshun/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605139100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1029
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001029
|
シリーズ名
|
文春新書
|
サブタイトルヨミ
|
ナガタチョウ/カイジン/カイブツ/レツデン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nagatacho/kaijin/kaibutsu/retsuden
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1029
|
著者
|
御厨/貴∥著
|
著者ヨミ
|
ミクリヤ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
御厨/貴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mikuriya,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110000940770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000940770000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和26年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授、放送大学教授、青山学院大学特別招聘教授。TBSテレビ「時事放談」の司会も務める。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811160000
|
件名標目(漢字形)
|
政治家
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seijika
|
件名標目(典拠コード)
|
511047200000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
\750
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN
|
978-4-16-661029-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15032306
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1919
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC分類
|
312.1
|
図書記号
|
ミセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2015/07/26
|
掲載日
|
2015/08/02
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
政治を動かしているのは「イデオロギー」でも「政策」でもない。「人」だ。信念、行動原理、人間関係、出自と経歴から「時の政局を動かす人」の核心にズバッと迫る。『毎日新聞』連載等に書き下ろしを加えて書籍化。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150617
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150617 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20150807
|
新継続コード
|
200594
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-661029-7
|