タイトル | 国会議事堂 |
---|---|
タイトルヨミ | コッカイ/ギジドウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokkai/gijido |
著者 | 田原/桂一∥〔撮影〕 |
著者ヨミ | タハラ,ケイイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田原/桂一 |
著者標目(ローマ字形) | Tahara,Keiichi |
記述形典拠コード | 110000633950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000633950000 |
著者標目(著者紹介) | 1951年京都生まれ。渡仏後に写真の制作を始める。木村伊兵衛賞、フランス芸術文化勲章シュバリエなど受賞歴多数。著書に「世紀末建築」など。 |
件名標目(漢字形) | 議事堂-写真集 |
件名標目(カタカナ形) | ギジドウ-シャシンシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Gijido-shashinshu |
件名標目(典拠コード) | 511612010010000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | \1800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.6 |
ISBN | 978-4-06-219507 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
TRCMARCNo. | 15034904 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1921 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
ページ数等 | 158p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 523.136 |
NDC分類 | 523.1361 |
図書記号 | タコ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 年表:p3 |
内容紹介 | 延べ254万人が建設作業にあたり、1936(昭和11)年に完成した国会議事堂は、建築資材のほとんどを国内で調達した。「MADE in JAPANの殿堂」にふさわしい国会議事堂の全てを写真家・田原桂一が写し撮る。 |
ジャンル名 | 56 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 12 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150630 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150630 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0 |
最終更新日付 | 20150703 |
資料形式 | T03 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-219507-2 |
和洋区分 | 0 |