本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 平山許江ほんとうの知的教育
タイトルヨミ ヒラヤマ/モトエ/ホントウ/ノ/チテキ/キョウイク
タイトル標目(ローマ字形) Hirayama/motoe/honto/no/chiteki/kyoiku
巻次
各巻のタイトル 幼児の「かず」の力を育てる
多巻タイトルヨミ ヨウジ/ノ/カズ/ノ/チカラ/オ/ソダテル
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yoji/no/kazu/no/chikara/o/sodateru
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726165400000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PriPri/ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) プリプリ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Puripuri/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 606607900000001
シリーズ名 PriPriブックス
著者 平山/許江∥著
著者ヨミ ヒラヤマ,モトエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平山/許江
著者標目(ローマ字形) Hirayama,Motoe
記述形典拠コード 110002349370000
著者標目(統一形典拠コード) 110002349370000
著者標目(著者紹介) 文京女子短期大学を経て文京学院大学特任教授。おもに大学院人間学専攻保育コースの指導にあたる。
件名標目(漢字形) 保育
件名標目(カタカナ形) ホイク
件名標目(ローマ字形) Hoiku
件名標目(典拠コード) 511374300000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カンキョウ(ホイク/ナイヨウ)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kankyo(hoiku/naiyo)
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 環境(保育内容)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511902100000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
出版典拠コード 310000179130000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.7
ISBN 978-4-418-15717-4
ISBNに対応する出版年月 2015.7
TRCMARCNo. 15035170
関連TRC 電子 MARC № 213014900000
『週刊新刊全点案内』号数 1921
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.7
ページ数等 175p
大きさ 21cm
NDC8版 376.1
NDC分類 376.1
図書記号 ヒヒ
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 376.154
内容紹介 子どもの本質と未来を見定めた「ほんものの知的教育」を応援するシリーズ。2は、幼児期の子どもが日常の保育の中で見せる数学的概念や数学的理解力を拾い出し、さらに発達させるための具体的な方法を紹介する。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 376.154
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150702
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150702 2015 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20150703
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 1配
利用対象 I
ISBN(13) 978-4-418-15717-4
このページの先頭へ