タイトル
|
すし食いねえ
|
タイトルヨミ
|
スシ/クイネエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sushi/kuine
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ブンガク/ノ/トビラ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/bungaku/no/tobira
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606431200000000
|
シリーズ名
|
講談社・文学の扉
|
著者
|
吉橋/通夫∥著
|
著者ヨミ
|
ヨシハシ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉橋/通夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshihashi,Michio
|
記述形典拠コード
|
110001079510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001079510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年岡山県生まれ。法政大学卒。『季節風』同人。「京のかざぐるま」で日本児童文学者協会賞、「なまくら」で野間児童文芸賞、京都水無月大賞受賞。他の著書に「風の海峡」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
すし-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
スシ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sushi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540032510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
江戸時代-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
エド/ジダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Edo/jidai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540431310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
親子関係-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Oyako/kankei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540531010010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020040010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.7
|
ISBN
|
978-4-06-283232-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.7
|
TRCMARCNo.
|
15035434
|
関連TRC 電子 MARC №
|
173038900000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1922
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.7
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ヨス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201507
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
にぎりずし年表:p222~223
|
内容紹介
|
豆吉が店番をしていると、店先で若侍とふたりの追っ手が立ち回りを始めた。するとそこに現れたもみじ色の小そでの娘が…!? 小学生から読める、痛快グルメ時代小説。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150703
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150703 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220128
|
最終更新日付
|
20150710
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-06-283232-8
|
児童内容紹介
|
屋台すしの人気店「与兵衛(よへえ)ずし」のひとり息子・豆吉(まめきち)は、なんとか与兵衛ずしを立派な内店(うちみせ)にしたいとがんばっていた。そんなある日、若侍(わかざむらい)が店にやってきた。若侍は、ほかのお侍に追われているようで…。おすしが大好きな子に読んでほしい、江戸(えど)時代のものがたり。
|