本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 図解マイナンバー制度早わかり
タイトルヨミ ズカイ/マイ/ナンバー/セイド/ハヤワカリ
タイトル標目(ローマ字形) Zukai/mai/nanba/seido/hayawakari
サブタイトル 平成27年10月の制度スタートまで待ったなし!
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ジカン/デ/ワカル
シリーズ名標目(カタカナ形) イチジカン/デ/ワカル
シリーズ名標目(ローマ字形) Ichijikan/de/wakaru
シリーズ名標目(典拠コード) 608103100000001
シリーズ名 1時間でわかる
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヘイセイ/27ネン/10ガツ/ノ/セイド/スタート/マデ/マッタ/ナシ
サブタイトルヨミ ヘイセイ/ニジュウナナネン/ジュウガツ/ノ/セイド/スタート/マデ/マッタ/ナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Heisei/nijunananen/jugatsu/no/seido/sutato/made/matta/nashi
著者 梅屋/真一郎∥著
著者ヨミ ウメヤ,シンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梅屋/真一郎
著者標目(ローマ字形) Umeya,Shin'ichiro
記述形典拠コード 110006681100000
著者標目(統一形典拠コード) 110006681100000
著者標目(著者紹介) 東京大学大学院工学系研究科履修。野村総合研究所未来創発センター制度戦略研究室長。著書に「マイナンバー制度で企業実務はこう変わる」など。
件名標目(漢字形) 共通番号法
件名標目(カタカナ形) キョウツウ/バンゴウホウ
件名標目(ローマ字形) Kyotsu/bangoho
件名標目(典拠コード) 511906700000000
件名標目(漢字形) 企業
件名標目(カタカナ形) キギョウ
件名標目(ローマ字形) Kigyo
件名標目(典拠コード) 510616800000000
形態に関する注記 付:図(1枚)
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.7
ISBN 978-4-04-601308-8
ISBNに対応する出版年月 2015.7
TRCMARCNo. 15040331
関連TRC 電子 MARC № 173126940000
『週刊新刊全点案内』号数 1925
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.7
ページ数等 190p
大きさ 21cm
NDC8版 317.6
NDC分類 317.6
図書記号 ウズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 企業からコンビニなどの自営業者、個人事業主まで対応必須の「マイナンバー制度」。制度の全体像から、準備や安全対策など実務のポイントまでを図やイラストを交えてわかりやすく解説。「マイナンバー制度マップ」付き。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150730
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150730 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150731
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-04-601308-8
このページの先頭へ