本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の自立
タイトルヨミ ニッポン/ノ/ジリツ
タイトル標目(ローマ字形) Nippon/no/jiritsu
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ニホン/ノ/ジリツ
タイトル標目(Gのローマ字形) Nihon/no/jiritsu
サブタイトル 戦後70年、「日米安保体制」に未来はあるのか?
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) センゴ/70ネン/ニチベイ/アンポ/タイセイ/ニ/ミライ/ワ/アル/ノカ
サブタイトルヨミ センゴ/ナナジュウネン/ニチベイ/アンポ/タイセイ/ニ/ミライ/ワ/アル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sengo/nanajunen/nichibei/anpo/taisei/ni/mirai/wa/aru/noka
著者 西村/幸祐∥著
著者ヨミ ニシムラ,コウユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/幸祐
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Koyu
記述形典拠コード 110001225560000
著者標目(統一形典拠コード) 110001225560000
著者標目(著者紹介) 1952年東京生まれ。批評家、作家、ジャーナリスト。一般社団法人アジア自由民主連帯協議会副会長。
著者 ケント・ギルバート∥著
著者ヨミ ギルバート,ケント S.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gilbert,Kent S.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ケント/ギルバート
著者標目(ローマ字形) Girubato,Kento S.
記述形典拠コード 120000106970001
著者標目(統一形典拠コード) 120000106970000
著者標目(著者紹介) 1952年米国生まれ。米カリフォルニア州弁護士、タレント。
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-amerika/gasshukoku
件名標目(典拠コード) 520103811350000
出版者 イースト・プレス
出版者ヨミ イースト/プレス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Isuto/Puresu
出版典拠コード 310000161620000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.8
ISBN 978-4-7816-1355-0
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15040956
『週刊新刊全点案内』号数 1926
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
ページ数等 223p
大きさ 19cm
NDC8版 319.1053
NDC分類 319.1053
図書記号 ニニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0472
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2015/09/19
掲載紙 産経新聞
内容紹介 安保法制、中・韓の反日包囲網、沖縄基地問題、GHQ、東京裁判、ヤルタ・ポツダム体制…。西村幸祐とケント・ギルバートが、戦後史にひそむ「矛盾」を2つの視点から再検証する。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150804
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150804 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20151002
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7816-1355-0
このページの先頭へ