タイトル
|
あしにょきにょきにょき
|
タイトルヨミ
|
アシ/ニョキニョキニョキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ashi/nyokinyokinyoki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エホン/ノ/ボウケン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ehon/no/boken
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607914800000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
74
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000074
|
シリーズ名
|
えほんのぼうけん
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
74
|
著者
|
深見/春夫∥作・絵
|
著者ヨミ
|
フカミ,ハルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深見/春夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukami,Haruo
|
記述形典拠コード
|
110000843690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000843690000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京都生まれ。絵本、さし絵を中心に活躍。作品に「せかいいちのぼうし」「あし にょきにょき」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
まめ(豆)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
マメ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mame-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540537810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
足-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アシ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ashi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540543010010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.8
|
ISBN
|
978-4-265-08144-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.8
|
TRCMARCNo.
|
15041738
|
関連TRC 電子 MARC №
|
150417380000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1927
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.8
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
25cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
フア
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
フア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201508
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
ポコおじさんは、庭に落ちてきた大きな豆を煮て食べました。「なんておいしい豆なんだろう!」 ところが食べおわると、左の足が大きくなって、にょきにょきのびはじめ…。見返しに奥付あり。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150807
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150807 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20201211
|
最終更新日付
|
20150821
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08144-8
|
児童内容紹介
|
あるひ、そらから、ポコおじさんのいえのにわに、おおきなまめがおちてきました。ポコおじさんは、さっそくまめをにてたべました。おいしいまめでしたが、たべおわるとひだりのあしがおおきくなって、にょきにょきのびはじめました。あしはどんどんのびていき…。
|