本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 学術書を書く
タイトルヨミ ガクジュツショ/オ/カク
タイトル標目(ローマ字形) Gakujutsusho/o/kaku
著者 鈴木/哲也∥著
著者ヨミ スズキ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/哲也
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Tetsuya
記述形典拠コード 110001757980000
著者標目(統一形典拠コード) 110001757980000
著者標目(著者紹介) 京都大学学術出版会専務理事・編集長。大学出版部協会理事。
著者 高瀬/桃子∥著
著者ヨミ タカセ,モモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高瀬/桃子
著者標目(ローマ字形) Takase,Momoko
記述形典拠コード 110006871760000
著者標目(統一形典拠コード) 110006871760000
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院理学研究科中退。桃夭舎代表。書籍編集を中心に活動。
件名標目(漢字形) 著作
件名標目(カタカナ形) チョサク
件名標目(ローマ字形) Chosaku
件名標目(典拠コード) 511167600000000
件名標目(漢字形) 学問
件名標目(カタカナ形) ガクモン
件名標目(ローマ字形) Gakumon
件名標目(典拠コード) 510592100000000
出版者 京都大学学術出版会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai
出版典拠コード 310000167660000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.9
ISBN 978-4-87698-884-6
ISBNに対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15049010
『週刊新刊全点案内』号数 1932
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2015.9
ページ数等 155p
大きさ 21cm
NDC8版 021.3
NDC分類 021.3
図書記号 スガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1608
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2015/12/06
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p148~151
内容紹介 電子化時代に学術書を書くとは、どういうことか。魅力的な学術書の執筆技法とは-。最前線に携わる大学出版の編集者が「書く意味・書く技」を実践的に解説する。実際に本を仕上げていく際の留意点も掲載。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150918
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150918 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20151211
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-87698-884-6
このページの先頭へ