本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東京消えた!全97駅
タイトルヨミ トウキョウ/キエタ/ゼンキュウジュウナナエキ
タイトル標目(ローマ字形) Tokyo/kieta/zenkyujunanaeki
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トウキョウ/キエタ/ゼン97エキ
サブタイトル 写真・きっぷ・地図でひもとく首都廃駅のすべて
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イカロス/MOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) イカロス/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Ikarosu/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 600670000000001
シリーズ名 イカロスMOOK
サブタイトルヨミ シャシン/キップ/チズ/デ/ヒモトク/シュト/ハイエキ/ノ/スベテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shashin/kippu/chizu/de/himotoku/shuto/haieki/no/subete
著者 中村/建治∥著
著者ヨミ ナカムラ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/建治
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Kenji
記述形典拠コード 110004036240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004036240000
著者標目(著者紹介) 1946年山梨県生まれ。明治大学政治経済学部卒。鉄道史学会会員。著書に「中央線誕生」「東海道線誕生」「メトロ誕生」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1946~
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) エキ
件名標目(ローマ字形) Eki
件名標目(典拠コード) 510512800000000
件名標目(漢字形) 鉄道-東京都
件名標目(カタカナ形) テツドウ-トウキョウト
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-tokyoto
件名標目(典拠コード) 511195020530000
出版者 イカロス出版
出版者ヨミ イカロス/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ikarosu/Shuppan
出版典拠コード 310000161250000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-8022-0071-4
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15051822
『週刊新刊全点案内』号数 1934
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 197p
大きさ 21cm
NDC8版 686.53
NDC分類 686.53
図書記号 ナト
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0420
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p194~195
内容紹介 駅はなぜ消えたのか? 博物館動物園駅、万世橋駅、武蔵岩井駅…。首都・東京から消滅した全97駅。開業から廃止に至るまでの歴史を、当時の写真・きっぷ・地図などで振り返りつつ、往時を偲ぶ。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151008
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151008 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20151009
索引フラグ 1
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 M
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8022-0071-4
このページの先頭へ