本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大和ことばで書く短い手紙・はがき・一筆箋
タイトルヨミ ヤマト/コトバ/デ/カク/ミジカイ/テガミ/ハガキ/イッピツセン
タイトル標目(ローマ字形) Yamato/kotoba/de/kaku/mijikai/tegami/hagaki/ippitsusen
著者 井上/明美∥著
著者ヨミ イノウエ,アケミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上/明美
著者標目(ローマ字形) Inoe,Akemi
記述形典拠コード 110003979570000
著者標目(統一形典拠コード) 110003979570000
著者標目(著者紹介) ビジネスマナー・敬語講師。国語学者・故金田一春彦氏の元秘書。言葉の遣い方や敬語の講師として、企業、学校などの教育研修の場で講義・指導を行う。きもの学院「美しい日本語」講師。
著者標目(付記事項(生没年)) 1969~
件名標目(漢字形) 書簡文
件名標目(カタカナ形) ショカンブン
件名標目(ローマ字形) Shokanbun
件名標目(典拠コード) 510933000000000
出版者 日本文芸社
出版者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
出版典拠コード 310000189540000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.10
ISBN 978-4-537-21322-5
ISBNに対応する出版年月 2015.10
TRCMARCNo. 15052887
関連TRC 電子 MARC № 150528870000
『週刊新刊全点案内』号数 1935
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.10
ページ数等 159p
大きさ 19cm
NDC8版 816.6
NDC分類 816.6
図書記号 イヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6016
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201510
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 手紙の文面や話し言葉でもよく使われる語について、「大和ことば」を中心に、慣用句や漢語調の表現も含めて、忘れたくない言い回しを多数集めて収録する。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151014
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151014 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20201211
最終更新日付 20151016
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-537-21322-5
このページの先頭へ