本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 食べものはかせになろう!
タイトルヨミ タベモノ/ハカセ/ニ/ナロウ
タイトル標目(ローマ字形) Tabemono/hakase/ni/naro
巻次
各巻のタイトル 野菜・くだものからつくる食べもの
多巻タイトルヨミ ヤサイ/クダモノ/カラ/ツクル/タベモノ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yasai/kudamono/kara/tsukuru/tabemono
各巻のタイトル関連情報 こんにゃくはどうやってできるの?
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722459600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) コンニャク/ワ/ドウヤッテ/デキルノ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Konnyaku/wa/doyatte/dekiruno
著者 石谷/孝佑∥監修
著者ヨミ イシタニ,タカスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石谷/孝佑
著者標目(ローマ字形) Ishitani,Takasuke
記述形典拠コード 110002374730000
著者標目(統一形典拠コード) 110002374730000
件名標目(漢字形) 農産製造
件名標目(カタカナ形) ノウサン/セイゾウ
件名標目(ローマ字形) Nosan/seizo
件名標目(典拠コード) 511293100000000
件名標目(漢字形) 食品加工
件名標目(カタカナ形) ショクヒン/カコウ
件名標目(ローマ字形) Shokuhin/kako
件名標目(典拠コード) 510988200000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) エンゲイ/カコウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Engei/kako
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 園芸加工
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510513400000000
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(カタカナ形) カコウ/ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Kako/shokuhin
学習件名標目(漢字形) 加工食品
学習件名標目(典拠コード) 540261400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(カタカナ形) ケチャップ
学習件名標目(ページ数) 6,43
学習件名標目(ローマ字形) Kechappu
学習件名標目(漢字形) ケチャップ
学習件名標目(典拠コード) 540703300000000
学習件名標目(カタカナ形) ソース
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sosu
学習件名標目(漢字形) ソース
学習件名標目(典拠コード) 540130900000000
学習件名標目(カタカナ形) カンブツ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Kanbutsu
学習件名標目(漢字形) 乾物
学習件名標目(典拠コード) 540229800000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイコン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Daikon
学習件名標目(漢字形) だいこん
学習件名標目(典拠コード) 540308500000000
学習件名標目(カタカナ形) カンピョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kanpyo
学習件名標目(漢字形) かんぴょう
学習件名標目(典拠コード) 540019400000000
学習件名標目(カタカナ形) サツマイモ
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
学習件名標目(漢字形) さつまいも
学習件名標目(典拠コード) 540027300000000
学習件名標目(カタカナ形) ポテト/チップ
学習件名標目(ページ数) 12,44
学習件名標目(ローマ字形) Poteto/chippu
学習件名標目(漢字形) ポテトチップ
学習件名標目(典拠コード) 540861700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュース
学習件名標目(ページ数) 13-14
学習件名標目(ローマ字形) Jusu
学習件名標目(漢字形) ジュース
学習件名標目(典拠コード) 540121700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジャム
学習件名標目(ページ数) 15,45
学習件名標目(ローマ字形) Jamu
学習件名標目(漢字形) ジャム
学習件名標目(典拠コード) 540121400000000
学習件名標目(カタカナ形) カンヅメ/ビンヅメ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kanzume/binzume
学習件名標目(漢字形) かん詰・びん詰
学習件名標目(典拠コード) 540019300000000
学習件名標目(カタカナ形) ツケモノ
学習件名標目(ページ数) 18-21,42
学習件名標目(ローマ字形) Tsukemono
学習件名標目(漢字形) 漬け物
学習件名標目(典拠コード) 540452600000000
学習件名標目(カタカナ形) ウメボシ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Umeboshi
学習件名標目(漢字形) 梅干
学習件名標目(典拠コード) 540618100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホシガキ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Hoshigaki
学習件名標目(漢字形) 干柿
学習件名標目(典拠コード) 540841400000000
学習件名標目(カタカナ形) カジツシュ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kajitsushu
学習件名標目(漢字形) 果実酒
学習件名標目(典拠コード) 540406100000000
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ページ数) 29-31
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(カタカナ形) コーヒー
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Kohi
学習件名標目(漢字形) コーヒー
学習件名標目(典拠コード) 540111100000000
学習件名標目(カタカナ形) コンニャク
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Konnyaku
学習件名標目(漢字形) こんにゃく
学習件名標目(典拠コード) 540024900000000
学習件名標目(カタカナ形) チョコレート
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Chokoreto
学習件名標目(漢字形) チョコレート
学習件名標目(典拠コード) 540137600000000
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチミツ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Hachimitsu
学習件名標目(漢字形) はちみつ
学習件名標目(典拠コード) 540309000000000
学習件名標目(カタカナ形) コウシンリョウ
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Koshinryo
学習件名標目(漢字形) 香辛料
学習件名標目(典拠コード) 540592600000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(カタカナ形) リンゴ
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Ringo
学習件名標目(漢字形) りんご
学習件名標目(典拠コード) 540064300000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \2800
セットISBN(13) 978-4-591-91123-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.3
ISBN 978-4-591-11612-8
セットISBN 4-591-91123-5
ISBNに対応する出版年月 2010.3
TRCMARCNo. 10018596
Gコード 32403901
『週刊新刊全点案内』号数 1664
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
ページ数等 47p
大きさ 28cm
別置記号 K
NDC8版 619
NDC分類 619
図書記号
巻冊記号 5
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 628
内容紹介 さまざまな加工食品のつくり方、由来などを紹介。5では、野菜やくだものからつくる加工食品をとりあげ、それらができるまでの工程を写真でわかりやすく説明する。伝統的なつくり方や関連のあるおもしろい情報も掲載。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 628
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100402
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100402 2010 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0003
最終更新日付 20140620
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全5巻完結
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-591-11612-8
児童内容紹介 すがたを変えてわたしたちの食卓(しょくたく)にあがっている食べもののことを調べてみよう。5では、ソース・ジャム・こんにゃく・チョコレートなど、野菜やくだものからつくるいろいろな加工食品を取り上げ、種類やつくり方、由来などを紹介(しょうかい)します。

ないよう

第1階層目次タイトル 煮て、干して、つけてつくる食べもの
第2階層目次タイトル 煮て、干して、つけてつくる
第2階層目次タイトル トマトケチャップ
第2階層目次タイトル ソース
第2階層目次タイトル 干しだいこん
第2階層目次タイトル 干ぴょう
第2階層目次タイトル 干しいも
第2階層目次タイトル 知っておこう(1)いろいろな乾燥野菜
第2階層目次タイトル ポテトチップ
第2階層目次タイトル ジュース
第2階層目次タイトル ジャム
第2階層目次タイトル かんづめなど
第2階層目次タイトル つけもの
第2階層目次タイトル 梅干し
第2階層目次タイトル 干しがき
第2階層目次タイトル 知っておこう(2)世界のドライフルーツ
第2階層目次タイトル 果実酒
第1階層目次タイトル さまざまな加工でつくる食べもの
第2階層目次タイトル さまざまな加工でつくる
第2階層目次タイトル お茶
第2階層目次タイトル コーヒー
第2階層目次タイトル こんにゃく
第2階層目次タイトル チョコレート
第2階層目次タイトル 砂糖
第2階層目次タイトル はちみつ
第2階層目次タイトル 知っておこう(3)いろいろな香辛料
第1階層目次タイトル 野菜・くだものでつくってみよう
第2階層目次タイトル つくってみよう(1)ピクルスをつくろう
第2階層目次タイトル つくってみよう(2)トマトケチャップをつくろう
第2階層目次タイトル つくってみよう(3)ポテトチップをつくろう
第2階層目次タイトル つくってみよう(4)りんごジャムをつくろう
第2階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ