本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦後新聞広告図鑑
タイトルヨミ センゴ/シンブン/コウコク/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Sengo/shinbun/kokoku/zukan
サブタイトル 戦後が見える、昭和が見える
サブタイトルヨミ センゴ/ガ/ミエル/ショウワ/ガ/ミエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sengo/ga/mieru/showa/ga/mieru
著者 町田/忍∥著
著者ヨミ マチダ,シノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 町田/忍
著者標目(ローマ字形) Machida,Shinobu
記述形典拠コード 110001662620000
著者標目(統一形典拠コード) 110001662620000
著者標目(著者紹介) 1950年東京都生まれ。和光大学人文学部芸術学科卒業。庶民文化研究所所長。著書に「東京マニアック博物館」「最後の銭湯絵師」「東京ディープぶら散歩」など。
件名標目(漢字形) 新聞広告-歴史
件名標目(カタカナ形) シンブン/コウコク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shinbun/kokoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511001410020000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
出版者 東海教育研究所
出版者ヨミ トウカイ/キョウイク/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokai/Kyoiku/Kenkyujo
出版典拠コード 310000094030000
出版者 東海大学出版部(発売)
出版者ヨミ トウカイ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokai/Daigaku/Shuppanbu
出版典拠コード 310000185200002
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-486-03793-4
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15055677
『週刊新刊全点案内』号数 1937
出版地,頒布地等 東京
出版地,頒布地等 秦野
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 173p
大きさ 21cm
NDC8版 674.6
NDC分類 674.6
図書記号 マセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ト088
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5110
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 「昭和レトロ」の第一人者でもある庶民文化研究家の著者が、終戦翌日から昭和40年ごろの新聞広告を、「暮らし」「家電」「乗り物」などのテーマ別に、特筆すべきものには解説を付してわかりやすく紹介する。
ジャンル名 32
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151028
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151028 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20151030
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-486-03793-4
このページの先頭へ