本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル Q&Aマイナンバーのセキュリティ対策
タイトルヨミ キュー/アンド/エー/マイ/ナンバー/ノ/セキュリティ/タイサク
タイトル標目(ローマ字形) Kyu/ando/e/mai/nanba/no/sekyuriti/taisaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Q/&/A/マイ/ナンバー/ノ/セキュリティ/タイサク
サブタイトル ITを利活用した安全管理のすべて
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) IT/オ/リカツヨウ/シタ/アンゼン/カンリ/ノ/スベテ
サブタイトルヨミ アイティー/オ/リカツヨウ/シタ/アンゼン/カンリ/ノ/スベテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aiti/o/rikatsuyo/shita/anzen/kanri/no/subete
著者 武本/敏∥著
著者ヨミ タケモト,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武本/敏
著者標目(ローマ字形) Takemoto,Satoshi
記述形典拠コード 110006897970000
著者標目(統一形典拠コード) 110006897970000
著者標目(著者紹介) 立命館大学大学院理工学研究科卒業。特定個人情報保護委員会事務局上席政策調査員。株式会社日立製作所情報・通信システム社クラウドサービス事業部主任技師。
著者 手塚/悟∥監修
著者ヨミ テズカ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 手塚/悟
著者標目(ローマ字形) Tezuka,Satoru
記述形典拠コード 110006068140000
著者標目(統一形典拠コード) 110006068140000
件名標目(漢字形) 共通番号法
件名標目(カタカナ形) キョウツウ/バンゴウホウ
件名標目(ローマ字形) Kyotsu/bangoho
件名標目(典拠コード) 511906700000000
件名標目(漢字形) 企業
件名標目(カタカナ形) キギョウ
件名標目(ローマ字形) Kigyo
件名標目(典拠コード) 510616800000000
件名標目(漢字形) 情報セキュリティ(コンピュータ)
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ)
件名標目(ローマ字形) Joho/sekyuriti(konpyuta)
件名標目(典拠コード) 510157000000000
出版者 清文社
出版者ヨミ セイブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibunsha
出版典拠コード 310000179990000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-433-54045-6
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15058118
『週刊新刊全点案内』号数 1939
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 142p
大きさ 26cm
NDC8版 317.6
NDC分類 317.6
図書記号 タキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4024
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ITを利用したマイナンバーのセキュリティ対策に焦点を絞り、ガイドラインが求めている事項について、策定の経緯等を踏まえて解説。現場の疑問にコラム欄「Point」「こんな時どうする?」で一歩踏み込んで説明する。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151112
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151112 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20151113
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-433-54045-6
このページの先頭へ