タイトル | 算数でわかる数学 |
---|---|
タイトルヨミ | サンスウ/デ/ワカル/スウガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Sansu/de/wakaru/sugaku |
シリーズ名標目(カタカナ形) | サイエンス/アイ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202887 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Saiensu/ai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607366800000001 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 343 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000343 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | スウガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sugaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607366810120001 |
シリーズ名 | サイエンス・アイ新書 |
シリーズ名 | 数学 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | SIS-343 |
著者 | 芳沢/光雄∥著 |
著者ヨミ | ヨシザワ,ミツオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 芳沢/光雄 |
著者標目(ローマ字形) | Yoshizawa,Mitsuo |
記述形典拠コード | 110002171050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002171050000 |
著者標目(著者紹介) | 1953年東京生まれ。桜美林大学学長特別補佐。理学博士。著書に「新体系・高校数学の教科書」「新体系・中学数学の教科書」など。 |
件名標目(漢字形) | 数学 |
件名標目(カタカナ形) | スウガク |
件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
出版者 | SBクリエイティブ |
出版者ヨミ | エスビー/クリエイティブ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Esubi/Kurieitibu |
出版典拠コード | 310000180750011 |
本体価格 | \1000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.11 |
ISBN | 978-4-7973-6132-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.11 |
TRCMARCNo. | 15058310 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1940 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.11 |
ページ数等 | 189p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 410 |
NDC分類 | 410 |
図書記号 | ヨサ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4199 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201511 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 算数をうまく工夫すれば、難しい数学の問題がものの見事に解ける! 算数は得意だったけれど数学で苦手科目になった人や、いま悩んでいる学生に向けて、暗記に頼らず工夫して数学の問題を解くコツを紹介する。 |
ジャンル名 | 45 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151116 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20151116 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20151120 |
索引フラグ | 1 |
新継続コード | 202887 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7973-6132-2 |