タイトル
|
ぼくが弟にしたこと
|
タイトルヨミ
|
ボク/ガ/オトウト/ニ/シタ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/ga/ototo/ni/shita/koto
|
著者
|
岩瀬/成子∥作
|
著者ヨミ
|
イワセ,ジョウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩瀬/成子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwase,Joko
|
記述形典拠コード
|
110000131180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000131180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年山口県生まれ。「「うそじゃないよ」と谷川くんはいった」で小学館文学賞、「あたらしい子がきて」で野間児童文芸賞、「きみは知らないほうがいい」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。
|
著者
|
長谷川/集平∥絵
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,シュウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/集平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Shuhei
|
記述形典拠コード
|
110000784930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000784930000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
兄弟・姉妹-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウダイ/シマイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyodai/shimai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540248510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
暴力-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ボウリョク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Boryoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540393410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
離婚-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
リコン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rikon-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540576810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ひとり親家庭-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒトリオヤ/カテイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hitorioya/katei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541269710010000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
出版典拠コード
|
310000201480000
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBN
|
978-4-652-20131-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15058716
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1940
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
イボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
父に叱られお仕置きをうけていた頃の記憶がよみがえってしまった麻里生。親の離婚で転校した後わすれていたのに…。3年ぶりに会った父、疲れぎみの母。自分の気持ちを見つめ始めた少年の内面をきめ細かく描く。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151116
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151116 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校高学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第60回(2016年度)
|
最終更新日付
|
20220128
|
最終更新日付
|
20151120
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-652-20131-2
|
児童内容紹介
|
部屋に入ると、弟がぼくのジグソーパズルで遊んでいた。勝手に自分のものを使われ、たぎるような怒(いか)りがわき起こったぼくは、弟をなぐった-。ささいなことから弟をなぐったことで、父からうけたお仕置きのことを思い出した麻里生(まりお)は、封印(ふういん)していた傷(きず)と向き合い…。
|