本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 青年と雑誌の黄金時代
タイトルヨミ セイネン/ト/ザッシ/ノ/オウゴン/ジダイ
サブタイトル 若者はなぜそれを読んでいたのか
サブタイトルヨミ ワカモノ/ワ/ナゼ/ソレ/オ/ヨンデ/イタ/ノカ
著者 佐藤/卓己∥編
著者ヨミ サトウ,タクミ
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。著書に「『キング』の時代」「言論統制」「『図書』のメディア史」など。
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版地 東京
出版年月 2015.11
ページ数等 17,326p
大きさ 21cm
価格 \3400
ISBN 978-4-00-061080-3
内容紹介 雑誌を読者として支えていたのは、いつも若者だった。1950年代~80年代にスポットを当て、全盛期を代表する雑誌たちを歴史的に考察。ポスト雑誌時代とされる現代・未来に向けて、メディアと青年文化を考える視座を探る。
掲載紙 産経新聞
掲載日 2016/04/03
件名 雑誌-歴史
件名ヨミ ザッシ-レキシ
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名ヨミ ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
ジャンル名 文化・マスコミ(35)
NDC9版 051
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

ないよう

タイトル 螢雪時代 - 「来春」を幻視する受験雑誌  p1-36
責任表示 佐藤/卓己∥著 (サトウ,タクミ)
タイトル 『葦』『人生手帖』 - 勤労青年が渇望した教養と人生雑誌  p37-81
責任表示 福間/良明∥著 (フクマ,ヨシアキ)
タイトル 現代思想 - 大学院生の教養主義雑誌  p83-110
責任表示 佐々木/基裕∥著 (ササキ,モトヒロ)
タイトル non‐no - 「若い女性」のための総合実用雑誌  p111-142
責任表示 石田/あゆう∥著 (イシダ,アユウ)
タイトル ぴあ - 人生を歩くガイドブック  p143-173
責任表示 島岡/哉∥著 (シマオカ,ハジメ)
タイトル ロードショー - 「感じる洋画雑誌」に見る青春群像  p175-208
責任表示 赤上/裕幸∥著 (アカガミ,ヒロユキ)
タイトル ロッキング・オン - 音楽に託した「自分語り」の盛衰  p209-237
責任表示 長崎/励朗∥著 (ナガサキ,レオ)
タイトル CQ ham radio - 無線コミュニケーション雑誌のメディア機能  p239-270
責任表示 白戸/健一郎∥著 (シラト,ケンイチロウ)
タイトル 百万人の英語 - ラジオとカセットの間の青春  p271-300
責任表示 松永/智子∥著 (マツナガ,トモコ)
タイトル 『ファミマガ』『ファミ通』『電撃PlayStation』 - ゲーム雑誌の創造性  p301-321
責任表示 河崎/吉紀∥著 (カワサキ,ヨシノリ)
このページの先頭へ