タイトル
|
インド・ヒマラヤ
|
タイトルヨミ
|
インド/ヒマラヤ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Indo/himaraya
|
サブタイトル
|
日本山岳会創立110周年(2015年)記念
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/サンガクカイ/ソウリツ/110シュウネン/2015ネン/キネン
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/サンガクカイ/ソウリツ/ヒャクジッシュウネン/ニセンジュウゴネン/キネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/sangakukai/soritsu/hyakujisshunen/nisenjugonen/kinen
|
並列タイトル
|
Indian Himalaya
|
著作(漢字形)
|
インド・ヒマラヤ
|
著作(カタカナ形)
|
インド/ヒマラヤ
|
著作(ローマ字形)
|
Indo/himaraya
|
著作(典拠コード)
|
800000105810000
|
著者
|
日本山岳会東海支部「インド・ヒマラヤ」出版委員会∥編
|
著者ヨミ
|
ニホン/サンガクカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本山岳会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Sangakukai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホン/サンガクカイ/トウカイ/シブ/インド/ヒマラヤ/シュッパン/イインカイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Nihon/Sangakukai/Tokai/Shibu/Indo/Himaraya/Shuppan/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210000034750022
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000034750000
|
件名標目(漢字形)
|
ヒマラヤ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒマラヤ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Himaraya
|
件名標目(典拠コード)
|
520036900000000
|
出版者
|
日本山岳会
|
出版者ヨミ
|
ニホン/サンガクカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Sangakukai
|
出版典拠コード
|
310000228490000
|
出版者
|
ナカニシヤ出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
ナカニシヤ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nakanishiya/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000187390000
|
本体価格
|
\6000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-7795-1000-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
15062273
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1943
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
657p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
292.58
|
NDC分類
|
292.58
|
図書記号
|
イ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5607
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
インド・ヒマラヤ和洋(主に英語)主要文献:p636~642
|
内容紹介
|
インド・ヒマラヤの山を13に大区分し、地域、山群およびグループに分けて概説。さらに600余座に絞り込んで個々の山名ごとに解説。また、注目すべき外国隊・日本隊の記録を取り上げ、その実践も詳説する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151204 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220701
|
最終更新日付
|
20151211
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7795-1000-7
|