タイトル
|
市役所で働く人たち
|
タイトルヨミ
|
シヤクショ/デ/ハタラク/ヒトタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiyakusho/de/hataraku/hitotachi
|
サブタイトル
|
しごとの現場としくみがわかる!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シゴトバ/ケンガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shigotoba/kengaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607939000000000
|
シリーズ名
|
しごと場見学!
|
サブタイトルヨミ
|
シゴト/ノ/ゲンバ/ト/シクミ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shigoto/no/genba/to/shikumi/ga/wakaru
|
著者
|
谷/隆一∥著
|
著者ヨミ
|
タニ,リュウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷/隆一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tani,Ryuichi
|
記述形典拠コード
|
110006548190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006548190000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年埼玉県生まれ。ライター。東洋大学社会学部(図書館学専攻)卒業。地域紙記者等を経て、地域紙『タウン通信』を発行。著書に「起業家という生き方」「議会は踊る、されど進む」など。
|
件名標目(漢字形)
|
地方公務員
|
件名標目(カタカナ形)
|
チホウ/コウムイン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chiho/komuin
|
件名標目(典拠コード)
|
510465400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウムイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komuin
|
学習件名標目(漢字形)
|
公務員
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540252700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤクバ/ヤクショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakuba/yakusho
|
学習件名標目(漢字形)
|
役場・役所
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540360100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/イインカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/iinkai
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育委員会
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トショカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99,118-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan
|
学習件名標目(漢字形)
|
図書館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウミンカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kominkan
|
学習件名標目(漢字形)
|
公民館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540251900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホイクエン
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-108
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoikuen
|
学習件名標目(漢字形)
|
保育園
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540245400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウチエン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yochien
|
学習件名標目(漢字形)
|
幼稚園
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jidokan
|
学習件名標目(漢字形)
|
児童館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540250100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウレイシャ/フクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-114
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koreisha/fukushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
高齢者福祉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540893800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ/フクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/fukushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
障害者福祉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946200000000
|
出版者
|
ぺりかん社
|
出版者ヨミ
|
ペリカンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Perikansha
|
出版典拠コード
|
310000196100000
|
本体価格
|
\1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-8315-1427-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
15064899
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1944
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
155p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
318.3
|
NDC分類
|
318.3
|
図書記号
|
タシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7612
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
市民課職員、産業振興課職員、教育委員会指導課職員、市立図書館職員、警務員など、市役所で働くいろいろな職種を紹介。現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151217
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151217 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20151218
|
資料形式
|
S11
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
F
|
ISBN(13)
|
978-4-8315-1427-1
|
児童内容紹介
|
市役所は、どんな人がどんなチームプレーで支えているのでしょうか。市役所で働く人たちの仕事やしくみをわかりやすく説明するほか、子ども育成課職員、課税課職員、衛生組合職員など、市役所で働く人たちのインタビューも紹介します。
|