本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 意識と無意識のあいだ
タイトルヨミ イシキ/ト/ムイシキ/ノ/アイダ
サブタイトル 「ぼんやり」したとき脳で起きていること
サブタイトルヨミ ボンヤリ/シタ/トキ/ノウ/デ/オキテ/イル/コト
著者 マイケル・コーバリス∥著
著者ヨミ コーバリス,マイケル C.
著者紹介 カナダのマギル大学にて博士号(心理学)取得。ニュージーランドのオークランド大学心理学部名誉教授。研究分野は認知神経科学と言語の進化。著書に「左と右の心理学」など。
著者 鍛原/多惠子∥訳
著者ヨミ カジハラ,タエコ
シリーズ ブルー・バックス
シリーズヨミ ブルー/バックス
シリーズ巻次 B-1952
シリーズ巻次ヨミ B-1952
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版地 東京
出版年月 2015.12
ページ数等 213p
大きさ 18cm
価格 \860
ISBN 978-4-06-257952-0
原タイトル 原タイトル:The wandering mind
書誌・年譜・年表 文献:p201~209
内容紹介 ぼんやりしているときほど脳は活発に働いていた! マインドワンダリング、デフォルトモードネットワークなど、今、脳科学・心理学で注目を集める脳と心のメカニズムを世界的第一人者がひもとく。
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/02/14
件名 無意識
件名ヨミ ムイシキ
件名 意識
件名ヨミ イシキ
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
NDC9版 145.1
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ