タイトル
|
学習漢字がすべて入った!漢字でおはなし
|
タイトルヨミ
|
ガクシュウ/カンジ/ガ/スベテ/ハイッタ/カンジ/デ/オハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gakushu/kanji/ga/subete/haitta/kanji/de/ohanashi
|
巻次
|
1
|
各巻のタイトル
|
1・2年生
|
多巻タイトルヨミ
|
イチ/ニネンセイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ichi/ninensei
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1/2ネンセイ
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
726463100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
著者
|
川北/亮司∥作
|
著者ヨミ
|
カワキタ,リョウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川北/亮司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawakita,Ryoji
|
記述形典拠コード
|
110000300380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000300380000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。「はらがへったらじゃんけんぽん」で日本児童文学者協会新人賞、「うみはうみいろ」で第1回海洋文学大賞童話部門優秀賞受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451900000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-8113-2269-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
16000420
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1945
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
86p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
811.2
|
NDC分類
|
811.2
|
図書記号
|
カガ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
読むだけで漢字が身につく! 児童文学作家・川北亮司による、小学校1・2年生で習う漢字をすべて使ったおはなしを、オールカラーの挿絵とともに6話収録。そのおはなしで習う漢字を赤で表記する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151224
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151224 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20151225
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-2269-8
|
児童内容紹介
|
漢字(かんじ)をたのしくおぼえましょう!小学校の1年生と2年生の学年ごとに、3つのおはなしが入っています。それぞれの学年で習(なら)うすべての漢字を3つにふり分けました。そのおはなしの中で習う漢字は、赤色でふりがながついていません。全部(ぜんぶ)読めるかチャレンジしてみましょう!
|