タイトル | 砂糖の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | サトウ/ノ/レキシ |
著者 | アンドルー・F.スミス∥著 |
著者ヨミ | スミス,アンドルー F. |
著者紹介 | 1946年生まれ。ニューヨークのニュースクール大学で食物学を教えるかたわら、食べ物や料理の歴史に関する書籍や記事を多数執筆。著書に「ジャガイモの歴史」「ハンバーガーの歴史」など。 |
著者 | 手嶋/由美子∥訳 |
著者ヨミ | テシマ,ユミコ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2016.1 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 20cm |
価格 | \2000 |
ISBN | 978-4-562-05175-5 |
原タイトル | 原タイトル:Sugar |
書誌・年譜・年表 | 文献:p175~177 |
内容紹介 | 紀元前のインドで誕生したものの、多くの人が口にするようになったのはこの数百年にすぎない砂糖。急速な普及の背景にある植民地政策や奴隷制度等の負の歴史もふまえ、人類を魅了してきた砂糖の歴史を描く。レシピ付き。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | 砂糖-歴史 |
件名ヨミ | サトウ-レキシ |
ジャンル名 | 産業・工業(60) |
NDC9版 | 588.1 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |