本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はしれ!ぐるぐるやまのてせん
タイトルヨミ ハシレ/グルグル/ヤマノテセン
タイトル標目(ローマ字形) Hashire/guruguru/yamanotesen
シリーズ名標目(カタカナ形) コミネ/ノリモノ/シャシン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Komine/norimono/shashin/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609052500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 こみねのりもの写真えほん
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2
著者 もちだ/あきとし∥ぶん・しゃしん
著者ヨミ モチダ,アキトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 持田/昭俊
著者標目(ローマ字形) Mochida,Akitoshi
記述形典拠コード 110001906150001
著者標目(統一形典拠コード) 110001906150000
著者標目(著者紹介) 1960年東京生まれ。国立筑波大学附属聾学校高等部専攻科デザイン科卒業。鉄道写真家。公益社団法人日本写真家協会会員、日本鉄道写真作家協会会員。作品に「しんかんせんいま・むかし」等。
件名標目(漢字形) 鉄道-東京都
件名標目(カタカナ形) テツドウ-トウキョウト
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-tokyoto
件名標目(典拠コード) 511195020530000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマノテセン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yamanotesen
学習件名標目(漢字形) 山手線
学習件名標目(典拠コード) 540341300000000
学習件名標目(カタカナ形) エキ
学習件名標目(ローマ字形) Eki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540593300000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
出版典拠コード 310000170790000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.1
ISBN 978-4-338-29402-7
ISBNに対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16004402
『週刊新刊全点案内』号数 1948
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
ページ数等 〔42p〕
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 686.2136
NDC分類 686.21361
図書記号 モハ
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 銀のボディに、うぐいす色のラインの山手線。たくさんの人を乗せて、今日も東京の真ん中をぐ~るぐ~る走ります。東京の風景がたっぷり楽しめる写真絵本。新型車両E235系も紹介。見返しに路線図等あり。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160121
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160121 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160122
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-338-29402-7
児童内容紹介 やまのてせんのたびのはじまりは、しながわえき。ぐるっとまわって、またしながわえきにもどるよ。さあ、しゅっぱつしんこう!おおさき、えびす、しぶや、はらじゅく、しんじゅく、いけぶくろ、うえの、とうきょう…。にぎやかなとうきょうのまんなかをひとまわりするやまのてせんを、しゃしんでしょうかいします。
このページの先頭へ