本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 飛鳥史跡事典
タイトルヨミ アスカ/シセキ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Asuka/shiseki/jiten
著者 木下/正史∥編
著者ヨミ キノシタ,マサシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木下/正史
著者標目(ローマ字形) Kinoshita,Masashi
記述形典拠コード 110000335190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000335190000
著者標目(著者紹介) 1941年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業。東京学芸大学名誉教授。著書に「飛鳥・藤原の都を掘る」、共著に「飛鳥藤原の都」、共編著に「飛鳥から藤原京へ」など。
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-奈良県-便覧
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ナラケン-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-naraken-benran
件名標目(典拠コード) 510493539030000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-大和時代-便覧
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヤマト/ジダイ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-yamato/jidai-benran
件名標目(典拠コード) 520103816000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 \2700
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.2
ISBN 978-4-642-08290-7
ISBNに対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16004637
関連TRC 電子 MARC № 160046370000
『週刊新刊全点案内』号数 1949
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
ページ数等 13,293,27p
大きさ 19cm
別置記号 R
NDC8版 210.2
NDC分類 210.33
図書記号
主題に関する地域名 奈良県
主題に関する地域コード 629000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 「日本国」誕生と古代“文明開化”の舞台、飛鳥・藤原の地。宮殿・寺院・陵墓の史跡など約170項目を、歴史的事件や関連人物とともに解説。史跡巡りのコースや展示施設も紹介する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160122 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20231110
最終更新日付 20160129
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-642-08290-7
このページの先頭へ