タイトル
|
リニア中央新幹線に未来はあるか
|
タイトルヨミ
|
リニア/チュウオウ/シンカンセン/ニ/ミライ/ワ/アルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rinia/chuo/shinkansen/ni/mirai/wa/aruka
|
サブタイトル
|
鉄道の高速化を考える
|
サブタイトルヨミ
|
テツドウ/ノ/コウソクカ/オ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/no/kosokuka/o/kangaeru
|
著者
|
西川/榮一∥著
|
著者ヨミ
|
ニシカワ,エイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西川/栄一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishikawa,Eiichi
|
記述形典拠コード
|
110002297840001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002297840000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1940~
|
件名標目(漢字形)
|
リニアモーターカー
|
件名標目(カタカナ形)
|
リニア/モーター/カー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rinia/mota/ka
|
件名標目(典拠コード)
|
510269100000000
|
出版者
|
自治体研究社
|
出版者ヨミ
|
ジチタイ/ケンキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jichitai/Kenkyusha
|
出版典拠コード
|
310000176140000
|
本体価格
|
\1204
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.2
|
ISBN
|
978-4-88037-646-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.2
|
TRCMARCNo.
|
16006848
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1950
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.2
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
546
|
NDC分類
|
516.86
|
図書記号
|
ニリ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3387
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201602
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p123~124
|
内容紹介
|
人や社会にとってスピードとはどんな意味を持つのかを考えながら、リニア中央新幹線という巨大プロジェクトを概観。交通輸送システムとして、リニア中央新幹線計画が持つ基本的な特性や問題点について論じる。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160204 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160205
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88037-646-2
|