本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絵本版おはなし日本の歴史
タイトルヨミ エホンバン/オハナシ/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Ehonban/ohanashi/nihon/no/rekishi
巻次 17
各巻のタイトル 近代国家をつくる
多巻タイトルヨミ キンダイ/コッカ/オ/ツクル
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kindai/kokka/o/tsukuru
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 725261700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000017
著者 金子/邦秀∥監修
著者ヨミ カネコ,クニヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/邦秀
著者標目(ローマ字形) Kaneko,Kunihide
記述形典拠コード 110001863600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001863600000
各巻の責任表示 児玉/祥一∥文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コダマ,ショウイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 児玉/祥一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kodama,Shoichi
記述形典拠コード 110003740260000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003740260000
各巻の責任表示 早川/和子∥絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ハヤカワ,カズコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 早川/和子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hayakawa,Kazuko
記述形典拠コード 110000801270000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000801270000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) メイジ/イシン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Meiji/ishin
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 明治維新
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510470100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/イシン
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/ishin
学習件名標目(漢字形) 明治維新
学習件名標目(典拠コード) 540390500000000
学習件名標目(カタカナ形) キンダイカ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Kindaika/isan
学習件名標目(漢字形) 近代化遺産
学習件名標目(典拠コード) 540874000000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.3
ISBN 978-4-265-01667-9
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16008491
『週刊新刊全点案内』号数 1952
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
ページ数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号
巻冊記号 17
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.61
内容紹介 大きな経済力と軍事力をもつ欧米諸国に負けない国づくりを目指した明治政府。岩倉使節団の欧米視察旅行を中心に、明治政府が近代的な国家建設をどのように進めたかを、読みやすい絵本で紹介する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.61
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160215 2016 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20160219
出版国コード JP
配本回数 7配
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-265-01667-9
児童内容紹介 日本がヨーロッパやアメリカをモデルに、富国強兵・殖産(しょくさん)興業・文明開化をスローガンにして近代国家の創設をめざした時代。江戸(えど)幕府を倒(たお)した明治政府は、外国からなにをどのように学び、新しい時代や社会をつくっていったのか、読みやすいおはなしにして紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ