本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 古事記神話と日本書紀神話
タイトルヨミ コジキ/シンワ/ト/ニホン/ショキ/シンワ
タイトル標目(ローマ字形) Kojiki/shinwa/to/nihon/shoki/shinwa
著者 岸根/敏幸∥著
著者ヨミ キシネ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岸根/敏幸
著者標目(ローマ字形) Kishine,Toshiyuki
記述形典拠コード 110003532520000
著者標目(統一形典拠コード) 110003532520000
著者標目(著者紹介) 昭和38年尾道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科を経て、博士(文学)の学位を取得。福岡大学人文学部教授。専門は神話学、宗教学、仏教学。著書に「宗教多元主義とは何か」など。
件名標目(漢字形) 神話-日本
件名標目(カタカナ形) シンワ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shinwa-nihon
件名標目(典拠コード) 511013320480000
件名標目(漢字形) 古事記
件名標目(カタカナ形) コジキ
件名標目(ローマ字形) Kojiki
件名標目(典拠コード) 530158200000000
件名標目(漢字形) 日本書紀
件名標目(カタカナ形) ニホン/ショキ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shoki
件名標目(典拠コード) 530091900000000
出版者 晃洋書房
出版者ヨミ コウヨウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Koyo/Shobo
出版典拠コード 310000170980000
本体価格 \2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.4
ISBN 978-4-7710-2665-0
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16009251
『週刊新刊全点案内』号数 1952
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 5,234p
大きさ 20cm
NDC8版 164.1
NDC分類 164.1
図書記号 キコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2385
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 「記紀神話」という表現でまとめられてきた「古事記」と「日本書紀」の神話には、実に多くの違いが存在し、それは世界観の違いなど、根本的なものにまで及んでいる。両神話の違いを考察し、それぞれの特色を明らかにする。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160218 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160219
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 Q
ISBN(13) 978-4-7710-2665-0
このページの先頭へ