タイトル
|
海の生きもの図鑑
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/イキモノ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/ikimono/zukan
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シラベテ/ミヨウ/ナマエ/ノ/ヒミツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirabete/miyo/namae/no/himitsu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608978400000000
|
シリーズ名
|
調べてみよう名前のひみつ
|
著者
|
小林/安雅∥写真・文
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ヤスマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/安雅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Yasumasa
|
記述形典拠コード
|
110000410620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000410620000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年東京都生まれ。写真家。海の生きものの生態をテーマに、写真やビデオによる海洋生物の撮影に専念。日本自然科学写真協会会員。著書に「海中記」など。
|
件名標目(漢字形)
|
海洋動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511777600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ/ノ/セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi/no/seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海の生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマエ/ノ/ユライ(ドウブツ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namae/no/yurai(dobutsu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
名前の由来(動物)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540652200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イソギンチャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5,49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Isoginchaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
いそぎんちゃく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540005000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurage
|
学習件名標目(漢字形)
|
くらげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sango
|
学習件名標目(漢字形)
|
さんご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kai
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(蛸)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ika
|
学習件名標目(漢字形)
|
いか(烏賊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメフラシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amefurashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
あめふらし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umiushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみうし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤドカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yadokari
|
学習件名標目(漢字形)
|
やどかり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540061100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kani
|
学習件名標目(漢字形)
|
かに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uni
|
学習件名標目(漢字形)
|
うに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒトデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hitode
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひとで(海星)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540049600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Same
|
学習件名標目(漢字形)
|
さめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ei
|
学習件名標目(漢字形)
|
えい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴンズイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gonzui
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごんずい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540795600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カエルアンコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaeruanko
|
学習件名標目(漢字形)
|
かえるあんこう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツカサウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsukasauo
|
学習件名標目(漢字形)
|
まつかさうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541291700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タツノオトシゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatsunotoshigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
たつのおとしご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メバル
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mebaru
|
学習件名標目(漢字形)
|
めばる
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540059500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オコゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okoze
|
学習件名標目(漢字形)
|
おこぜ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540782000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hobo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほうぼう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540730400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hata
|
学習件名標目(漢字形)
|
はた(羽太)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540701000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンブツダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenbutsudai
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねんぶつだい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒメジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himeji
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひめじ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540786100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンチャクダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinchakudai
|
学習件名標目(漢字形)
|
きんちゃくだい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540786200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イシダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ishidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
いしだい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クマノミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumanomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くまのみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540613900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴンベ(サカナ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gonbe(sakana)
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごんべ(魚)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540945700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンポ
|
学習件名標目(ページ数)
|
51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぎんぽ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541098400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イソギンポ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Isoginpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
いそぎんぽ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540701500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haze
|
学習件名標目(漢字形)
|
はぜ(沙魚)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワハギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawahagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かわはぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540018800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-58
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fugu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふぐ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハリセンボン
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Harisenbon
|
学習件名標目(漢字形)
|
はりせんぼん
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540740400000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
\3200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN
|
978-4-8113-2197-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16013409
|
TRCMARCNo.
|
16013409
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1955
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
481.72
|
NDC分類
|
481.72
|
図書記号
|
コウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
見た目が猫に似ているから「ネコザメ」! 海の生きものの名前の由来がわかる、楽しい図鑑。112種類の海の生きものたちの名前のひみつを、大きさ・分布・食べものなどのデータとともに紹介する。
|
シリーズ配本回数
|
全4巻2配
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160310
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160310 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220415
|
最終更新日付
|
20160311
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-2197-4
|
児童内容紹介
|
「ハリセンボン」は本当にはりが千本ある?英語(えいご)で「星の魚」ってどんな生きもの?海の生きものの名前を調(しら)べてみると、「なるほど!」と思うものや、「え、そうなの?」と思うものまで、おもしろいひみつがいっぱい!112種類(しゅるい)の海の生きものたちの名前のひみつを紹介(しょうかい)します。
|