タイトル
|
くろねこのどん
|
タイトルヨミ
|
クロネコ/ノ/ドン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kuroneko/no/don
|
著者
|
岡野/かおる子∥作
|
著者ヨミ
|
オカノ,カオルコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡野/薫子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okano,Kaoruko
|
記述形典拠コード
|
110000215760002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000215760000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年東京生まれ。東京農業教育専門学校(現・筑波大学)附設女子部卒業。「銀色ラッコのなみだ」で産経児童出版文化賞、NHK児童文学奨励賞、動物愛護協会賞を受賞。
|
著者
|
上路/ナオ子∥絵
|
著者ヨミ
|
ウエジ,ナオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上路/ナオ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueji,Naoko
|
記述形典拠コード
|
110006201940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006201940000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ねこ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ネコ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Neko-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540462510010000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
出版典拠コード
|
310000201480000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN
|
978-4-652-20147-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16014748
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1956
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
オク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
えみちゃんが留守番している時、遊びに来るくろねこのどん。来たい時に来る、自由なねこと女の子の関係を描いた連作童話。1982~83年刊行の「あめの日のどん」「かぜの日のどん」など4冊をまとめて加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160316
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160316 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
課題図書 コンクールの名称
|
青少年読書感想文全国コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校中学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第63回(2017年度)
|
最終更新日付
|
20220121
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-652-20147-3
|
児童内容紹介
|
「ようい、どん」えみちゃんが、かけ声をかけると、ぱっとあらわれて、にゃーとこたえるねこ。いつのまにか「どん」という名前になりました…。雨の日、風の日、雪の日にきまってあそびにやってくる、どん。なかよしで自由(じゆう)なかんけいのくろねこと女の子のおはなし。
|
和洋区分
|
0
|