本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 保育の瞬間
タイトルヨミ ホイク/ノ/シュンカン
タイトル標目(ローマ字形) Hoiku/no/shunkan
サブタイトル 「りんごの木」の保育・子育てエピソード
サブタイトルヨミ リンゴ/ノ/キ/ノ/ホイク/コソダテ/エピソード
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ringo/no/ki/no/hoiku/kosodate/episodo
著者 柴田/愛子∥著
著者ヨミ シバタ,アイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴田/愛子
著者標目(ローマ字形) Shibata,Aiko
記述形典拠コード 110002510240000
著者標目(統一形典拠コード) 110002510240000
著者標目(著者紹介) 「りんごの木」代表。保育者や保護者向けの講演、保育雑誌や書籍、絵本の執筆など多方面で活躍。著書に「それって、保育の常識ですか?」「親と子のいい関係」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1948~
件名標目(漢字形) 保育
件名標目(カタカナ形) ホイク
件名標目(ローマ字形) Hoiku
件名標目(典拠コード) 511374300000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
出版典拠コード 310000164440030
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.4
ISBN 978-4-05-800603-0
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16015624
『週刊新刊全点案内』号数 1957
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 207p
大きさ 20cm
NDC8版 376.1
NDC分類 376.1
図書記号 シホ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ひとりぽっちでだいじょうぶ? どうして危ないことばかりするの? 保育者として、おとなとして疑問に思ったり、不思議に感じたりしたことを取り上げ、子どものエピソードを通して、子どもの気持ちや著者の思いを紹介する。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160318
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160318 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160325
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-05-800603-0
このページの先頭へ