本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル プーチンとG8の終焉
タイトルヨミ プーチン/ト/ジーエイト/ノ/シュウエン
タイトル標目(ローマ字形) Puchin/to/jieito/no/shuen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) プーチン/ト/G8/ノ/シュウエン
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1594
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001594
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1594
著者 佐藤/親賢∥著
著者ヨミ サトウ,チカマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/親賢
著者標目(ローマ字形) Sato,Chikamasa
記述形典拠コード 110006294810000
著者標目(統一形典拠コード) 110006294810000
著者標目(著者紹介) 1964年埼玉県生まれ。東京都立大学法学部卒業。共同通信社編集局外信部次長。著書に「プーチンの思考」がある。
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) プーチン,ウラジーミル
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Putin,Vladimir
個人件名標目(ローマ字形) Puchin,Urajimiru
個人件名標目(統一形典拠コード) 120002023710000
件名標目(漢字形) ロシア-政治・行政
件名標目(カタカナ形) ロシア-セイジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Roshia-seiji/gyosei
件名標目(典拠コード) 520051710190000
件名標目(漢字形) ロシア-対外関係
件名標目(カタカナ形) ロシア-タイガイ/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Roshia-taigai/kankei
件名標目(典拠コード) 520051710210000
件名標目(漢字形) ウクライナ-政治・行政
件名標目(カタカナ形) ウクライナ-セイジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Ukuraina-seiji/gyosei
件名標目(典拠コード) 520009810020000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.3
ISBN 978-4-00-431594-0
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16016416
『週刊新刊全点案内』号数 1957
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
ページ数等 9,238,3p
大きさ 18cm
NDC8版 312.38
NDC分類 312.38
図書記号 サプ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2016/04/10
掲載日 2016/05/08
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 「ロシアとプーチン政権の歩み」関連略年表:巻末p1~2 文献:巻末p3
内容紹介 クリミア編入後に、約20年関与してきた「G8」の枠組みと決別したロシア。著者自身の長期取材をもとに、ウクライナ危機の推移を追うことで、プーチン大統領が展開する政策の本質に迫る。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160323
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160323 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20160513
新継続コード 004663
出版国コード JP
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431594-0
このページの先頭へ