本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 写楽は歌麿である
タイトルヨミ シャラク/ワ/ウタマロ/デ/アル
タイトル標目(ローマ字形) Sharaku/wa/utamaro/de/aru
著者 土淵/正一郎∥著
著者ヨミ ツチブチ,ショウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土淵/正一郎
著者標目(ローマ字形) Tsuchibuchi,Shoichiro
記述形典拠コード 110000656910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000656910000
著者標目(著者紹介) 1913年栃木県生まれ。東京大学経済学部卒業。満州重工業開発、電源開発を経て大本組退職。著書に「建設業の進路」「人麿の謎を解く」等。歴史ノンフィクションを多く発表している。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東洲斎/写楽
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トウシュウサイ,シャラク
個人件名標目(ローマ字形) Toshusai,Sharaku
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000674090000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
出版典拠コード 310000175700000
本体価格 ¥2233
ISBN 4-404-02240-9
ISBNに対応する出版年月 1995.7
TRCMARCNo. 95028758
Gコード 583961
『週刊新刊全点案内』号数 938
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.7
版表示 増補改訂版
ページ数等 296p
大きさ 20cm
NDC8版 721.8
NDC分類 721.8
図書記号 ツシト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 蔦屋、歌麿、京伝、豊国関係略年表:p289~296
内容紹介 諸資料の精査によって従来の諸説を論破し、新たな視点から、写楽が美人画の巨匠・歌麿であることを立証する。昭和62年に刊行された衝撃の書に、新たな論考2編を加えた増補改訂版。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950728 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19950728
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ