タイトル
|
ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション
|
タイトルヨミ
|
ジェネラル/パーパス/テクノロジー/ノ/イノベーション
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jeneraru/papasu/tekunoroji/no/inobeshon
|
サブタイトル
|
半導体レーザーの技術進化の日米比較
|
サブタイトルヨミ
|
ハンドウタイ/レーザー/ノ/ギジュツ/シンカ/ノ/ニチベイ/ヒカク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Handotai/reza/no/gijutsu/shinka/no/nichibei/hikaku
|
並列タイトル
|
Innovations in General Purpose Technology:Technological Development of Semiconductor Lasers in the U.S. and Japan
|
著者
|
清水/洋∥著
|
著者ヨミ
|
シミズ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110005901200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005901200000
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年神奈川県生まれ。一橋大学大学院商学研究科・イノベーション研究センター准教授。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1973~
|
件名標目(漢字形)
|
レーザー
|
件名標目(カタカナ形)
|
レーザー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Reza
|
件名標目(典拠コード)
|
510278300000000
|
件名標目(漢字形)
|
半導体
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンドウタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Handotai
|
件名標目(典拠コード)
|
511311800000000
|
件名標目(漢字形)
|
技術革新
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ/カクシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/kakushin
|
件名標目(典拠コード)
|
510636300000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
出版典拠コード
|
310000200170000
|
本体価格
|
\4400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN
|
978-4-641-16469-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16017875
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
ページ数等
|
9,369p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
549.95
|
NDC分類
|
549.95
|
図書記号
|
シジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2016/11/03
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
賞の回次(年次)
|
第59回
|
賞の名称
|
日経・経済図書文化賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p329~355
|
内容紹介
|
汎用性の高い技術はどのように生み出され、進化していくのか? 半世紀を超える日米の半導体レーザーの研究開発を丹念に跡付け、スピンアウトがイノベーションのパターンに与える影響を明らかにする。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160331
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160331 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20161118
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-641-16469-7
|