本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 通勤の社会史
タイトルヨミ ツウキン/ノ/シャカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Tsukin/no/shakaishi
サブタイトル 毎日5億人が通勤する理由
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒストリカル/スタディーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hisutorikaru/sutadizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608434300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 17
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000017
シリーズ名 ヒストリカル・スタディーズ
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) マイニチ/5オクニン/ガ/ツウキン/スル/リユウ
サブタイトルヨミ マイニチ/ゴオクニン/ガ/ツウキン/スル/リユウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mainichi/gokunin/ga/tsukin/suru/riyu
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Rush hour
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 17
著者 イアン・ゲートリー∥著
著者ヨミ ゲートリー,イアン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gately,Iain
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イアン/ゲートリー
著者標目(ローマ字形) Getori,Ian
記述形典拠コード 120002855310001
著者標目(統一形典拠コード) 120002855310000
著者標目(著者紹介) ケンブリッジ大学で法律を学ぶ。ロンドンで金融関係の仕事についたあと、ジャーナリスト、ライターとして活躍。
著者 黒川/由美∥訳
著者ヨミ クロカワ,ユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒川/由美
著者標目(ローマ字形) Kurokawa,Yumi
記述形典拠コード 110003636820000
著者標目(統一形典拠コード) 110003636820000
件名標目(漢字形) 通勤-歴史
件名標目(カタカナ形) ツウキン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tsukin-rekishi
件名標目(典拠コード) 511184910010000
件名標目(漢字形) 産業社会学
件名標目(カタカナ形) サンギョウ/シャカイガク
件名標目(ローマ字形) Sangyo/shakaigaku
件名標目(典拠コード) 510851400000000
出版者 太田出版
出版者ヨミ オオタ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ota/Shuppan
出版典拠コード 310000163620000
本体価格 \2600
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.4
ISBN 978-4-7783-1510-8
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16019254
『週刊新刊全点案内』号数 1959
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 350p
大きさ 19cm
NDC8版 681.8
NDC分類 681.8
図書記号 ゲツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0840
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2016/05/22
掲載紙 産経新聞
内容紹介 19世紀に生まれ、移動・職業選択の自由をもたらし、都市と生活を激変させ、近代社会を発展させる原動力となった通勤の歴史、現状、未来を考察する。「通勤大国」日本をはじめ、世界の通勤事情も網羅する。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 20
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160406
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160406 2016 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20160527
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7783-1510-8
このページの先頭へ