本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 共生する生き物たち
タイトルヨミ キョウセイ/スル/イキモノタチ
タイトル標目(ローマ字形) Kyosei/suru/ikimonotachi
サブタイトル アブラムシからワニ、サンゴまで
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
サブタイトルヨミ アブラムシ/カラ/ワニ/サンゴ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aburamushi/kara/wani/sango/made
著者 鷲谷/いづみ∥監修
著者ヨミ ワシタニ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鷲谷/いづみ
著者標目(ローマ字形) Washitani,Izumi
記述形典拠コード 110001903770000
著者標目(統一形典拠コード) 110001903770000
件名標目(漢字形) 共生(生物学)
件名標目(カタカナ形) キョウセイ(セイブツガク)
件名標目(ローマ字形) Kyosei(seibutsugaku)
件名標目(典拠コード) 510657100000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(典拠コード) 540253500000000
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Saibo
学習件名標目(漢字形) 細胞
学習件名標目(典拠コード) 540501500000000
学習件名標目(カタカナ形) アブラムシ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Aburamushi
学習件名標目(漢字形) あぶらむし
学習件名標目(典拠コード) 540002600000000
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ページ数) 12-15,30,42-43
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(カタカナ形) カラスノエンドウ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Karasunoendo
学習件名標目(漢字形) からすのえんどう
学習件名標目(典拠コード) 540809700000000
学習件名標目(カタカナ形) アカシア
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(ローマ字形) Akashia
学習件名標目(漢字形) アカシア
学習件名標目(典拠コード) 541113200000000
学習件名標目(カタカナ形) サル
学習件名標目(ページ数) 16-17,40
学習件名標目(ローマ字形) Saru
学習件名標目(漢字形) さる(猿)
学習件名標目(典拠コード) 540462800000000
学習件名標目(カタカナ形) インパラ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Inpara
学習件名標目(漢字形) インパラ
学習件名標目(典拠コード) 541061300000000
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく
学習件名標目(典拠コード) 540005000000000
学習件名標目(カタカナ形) クマノミ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Kumanomi
学習件名標目(漢字形) くまのみ
学習件名標目(典拠コード) 540613900000000
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤドカリ
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Yadokari
学習件名標目(漢字形) やどかり
学習件名標目(典拠コード) 540061100000000
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ページ数) 22-23,29,59
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハゼ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Haze
学習件名標目(漢字形) はぜ(沙魚)
学習件名標目(典拠コード) 540046200000000
学習件名標目(カタカナ形) チドリ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Chidori
学習件名標目(漢字形) ちどり
学習件名標目(典拠コード) 540038600000000
学習件名標目(カタカナ形) ワニ
学習件名標目(ローマ字形) Wani
学習件名標目(漢字形) わに
学習件名標目(典拠コード) 540065700000000
学習件名標目(カタカナ形) キリン
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Kirin
学習件名標目(漢字形) きりん
学習件名標目(典拠コード) 540020900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウシツツキ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Ushitsutsuki
学習件名標目(漢字形) うしつつき
学習件名標目(典拠コード) 540931200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウシ
学習件名標目(ページ数) 27,50-51
学習件名標目(ローマ字形) Ushi
学習件名標目(漢字形) うし(牛)
学習件名標目(典拠コード) 540459400000000
学習件名標目(カタカナ形) ウツボ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Utsubo
学習件名標目(漢字形) うつぼ
学習件名標目(典拠コード) 540008100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホンソメワケベラ
学習件名標目(ローマ字形) Honsomewakebera
学習件名標目(漢字形) ほんそめわけべら
学習件名標目(典拠コード) 540054900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハタ
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Hata
学習件名標目(漢字形) はた(羽太)
学習件名標目(典拠コード) 540701000000000
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(典拠コード) 540029000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(カタカナ形) レンゲソウ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Rengeso
学習件名標目(漢字形) れんげそう
学習件名標目(典拠コード) 540064700000000
学習件名標目(カタカナ形) イヌビワ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Inubiwa
学習件名標目(漢字形) いぬびわ
学習件名標目(典拠コード) 540781700000000
学習件名標目(カタカナ形) カラスウリ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Karasuri
学習件名標目(漢字形) からすうり
学習件名標目(典拠コード) 540017900000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(カタカナ形) レンジャク
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Renjaku
学習件名標目(漢字形) れんじゃく
学習件名標目(典拠コード) 540676700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナナカマド
学習件名標目(ローマ字形) Nanakamado
学習件名標目(漢字形) ななかまど
学習件名標目(典拠コード) 541113300000000
学習件名標目(カタカナ形) カキ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Kaki
学習件名標目(漢字形) かき(柿)
学習件名標目(典拠コード) 540014000000000
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(典拠コード) 540064200000000
学習件名標目(カタカナ形) クルミ
学習件名標目(ローマ字形) Kurumi
学習件名標目(漢字形) くるみ
学習件名標目(典拠コード) 540713700000000
学習件名標目(カタカナ形) スミレ
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Sumire
学習件名標目(漢字形) すみれ
学習件名標目(典拠コード) 540033400000000
学習件名標目(カタカナ形) カタクリ
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Katakuri
学習件名標目(漢字形) かたくり
学習件名標目(典拠コード) 540015300000000
学習件名標目(カタカナ形) アナグマ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Anaguma
学習件名標目(漢字形) あなぐま
学習件名標目(典拠コード) 540002200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミツオシエ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsuoshie
学習件名標目(漢字形) みつおしえ
学習件名標目(典拠コード) 540931500000000
学習件名標目(カタカナ形) ガン
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Gan
学習件名標目(漢字形) がん(雁)
学習件名標目(典拠コード) 540019800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチクイ
学習件名標目(ローマ字形) Hachikui
学習件名標目(漢字形) はちくい
学習件名標目(典拠コード) 540931300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(典拠コード) 540473800000000
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ページ数) 49,56,59
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(典拠コード) 540501200000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウチンアンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Chochin'anko
学習件名標目(漢字形) ちょうちんあんこう
学習件名標目(典拠コード) 540874200000000
学習件名標目(カタカナ形) ビセイブツ
学習件名標目(ページ数) 50-52
学習件名標目(ローマ字形) Biseibutsu
学習件名標目(漢字形) 微生物
学習件名標目(典拠コード) 540361400000000
学習件名標目(カタカナ形) シロアリ
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(ローマ字形) Shiroari
学習件名標目(漢字形) しろあり
学習件名標目(典拠コード) 540030800000000
学習件名標目(カタカナ形) コアラ
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Koara
学習件名標目(漢字形) コアラ
学習件名標目(典拠コード) 540107100000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウナイ/サイキン
学習件名標目(ローマ字形) Chonai/saikin
学習件名標目(漢字形) 腸内細菌
学習件名標目(典拠コード) 540511400000000
学習件名標目(カタカナ形) サンゴ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Sango
学習件名標目(漢字形) さんご
学習件名標目(典拠コード) 540028000000000
学習件名標目(カタカナ形) プランクトン
学習件名標目(ローマ字形) Purankuton
学習件名標目(漢字形) プランクトン
学習件名標目(典拠コード) 540177000000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイズ
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(ローマ字形) Daizu
学習件名標目(漢字形) だいず
学習件名標目(典拠コード) 540037900000000
学習件名標目(カタカナ形) マツ
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(ローマ字形) Matsu
学習件名標目(漢字形) まつ(松)
学習件名標目(典拠コード) 540403100000000
学習件名標目(カタカナ形) マツタケ
学習件名標目(ローマ字形) Matsutake
学習件名標目(漢字形) まつたけ
学習件名標目(典拠コード) 540863100000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウルイ
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Sorui
学習件名標目(漢字形) 藻類
学習件名標目(典拠コード) 540034600000000
学習件名標目(カタカナ形) チイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Chiirui
学習件名標目(漢字形) 地衣類
学習件名標目(典拠コード) 540298500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチミツ
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(ローマ字形) Hachimitsu
学習件名標目(漢字形) はちみつ
学習件名標目(典拠コード) 540309000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 61
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.5
ISBN 978-4-569-78547-9
ISBNに対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16021306
『週刊新刊全点案内』号数 1961
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
ページ数等 63p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 468.4
NDC分類 468.4
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 生き残るため、繁殖するため、食べ物を得るために共生する生き物たち。アブラムシからワニ、サンゴまで、陸と海の生態系を支え、生物多様性の礎ともなっているさまざまな興味深い共生を、写真とイラストで紹介。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160415
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160415 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160422
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-569-78547-9
児童内容紹介 アリにすみかと食べ物をあたえ、共生する植物がいるってホント?共生しないと生きられないイヌビワという植物の共生相手は?ウシは、共生する胃の中の微生物(びせいぶつ)に何を助けてもらっている?協力し合って生きている生き物たちを、たくさんの写真やイラストで紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ