本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 地球の石ころ標本箱
タイトルヨミ チキュウ/ノ/イシコロ/ヒョウホンバコ
タイトル標目(ローマ字形) Chikyu/no/ishikoro/hyohonbako
サブタイトル 世界と日本の石ころを探して
サブタイトルヨミ セカイ/ト/ニホン/ノ/イシコロ/オ/サガシテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/to/nihon/no/ishikoro/o/sagashite
著者 渡辺/一夫∥著
著者ヨミ ワタナベ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/一夫
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Kazuo
記述形典拠コード 110001099490000
著者標目(統一形典拠コード) 110001099490000
著者標目(著者紹介) 1941年東京生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務後、フリーの編集ライター。日本全国を歩き、川原や海辺、山の石ころを集めている。著書に「日本の石ころ標本箱」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1941~
件名標目(漢字形) 岩石
件名標目(カタカナ形) ガンセキ
件名標目(ローマ字形) Ganseki
件名標目(典拠コード) 510615000000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.5
ISBN 978-4-416-61610-9
ISBNに対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16025239
関連TRC 電子 MARC № 160252390000
『週刊新刊全点案内』号数 1963
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
ページ数等 207p
大きさ 21cm
NDC8版 458.2
NDC分類 458.2
図書記号 ワチ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 地球上、どこへ行っても、それぞれの土地の海辺や川原の石ころが気になる。そんな著者がフィンランド、マレーシア、マダガスカル、ニュージーランドなど、世界19カ国で採集した石ころを、見どころ、アクセスと共に紹介する。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160512
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160512 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161202
最終更新日付 20160513
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-416-61610-9
このページの先頭へ