本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 12星座とギリシャ神話の絵本
タイトルヨミ ジュウニ/セイザ/ト/ギリシャ/シンワ/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Juni/seiza/to/girisha/shinwa/no/ehon
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 12/セイザ/ト/ギリシャ/シンワ/ノ/エホン
著者 沼澤/茂美∥作
著者ヨミ ヌマザワ,シゲミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沼沢/茂美
著者標目(ローマ字形) Numazawa,Shigemi
記述形典拠コード 110001659110001
著者標目(統一形典拠コード) 110001659110000
著者標目(著者紹介) 新潟県生まれ。日本プラネタリウムラボラトリーを設立。天文写真・天文イラスト等で活躍。
著者 脇屋/奈々代∥作
著者ヨミ ワキヤ,ナナヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 脇屋/奈々代
著者標目(ローマ字形) Wakiya,Nanayo
記述形典拠コード 110001659120000
著者標目(統一形典拠コード) 110001659120000
著者標目(著者紹介) 新潟県生まれ。日本プラネタリウムラボラトリーに参入。プラネタリウム番組シナリオ制作等で活躍。
著者 中島/梨絵∥絵
著者ヨミ ナカジマ,リエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/梨絵
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Rie
記述形典拠コード 110005389520000
著者標目(統一形典拠コード) 110005389520000
件名標目(漢字形) 星座
件名標目(カタカナ形) セイザ
件名標目(ローマ字形) Seiza
件名標目(典拠コード) 511049800000000
件名標目(漢字形) 神話-ギリシア・ローマ
件名標目(カタカナ形) シンワ-ギリシア/ローマ
件名標目(ローマ字形) Shinwa-girishia/roma
件名標目(典拠コード) 511013320410000
学習件名標目(カタカナ形) セイザ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Seiza
学習件名標目(漢字形) 星座
学習件名標目(典拠コード) 540391000000000
学習件名標目(カタカナ形) セイザ/シンワ
学習件名標目(ローマ字形) Seiza/shinwa
学習件名標目(漢字形) 星座神話
学習件名標目(典拠コード) 540391100000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
出版典拠コード 310000158850000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.5
ISBN 978-4-7515-2813-6
ISBNに対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16026986
『週刊新刊全点案内』号数 1965
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
ページ数等 53p
大きさ 25cm
別置記号 K
NDC8版 443.8
NDC分類 443.8
図書記号 ヌジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座…。自分の星座の由来を知っていますか? 星座をみつけるコツから、夜空に秘められた伝説まで、豊富なイラストとともに紹介します。見返しに星座のイラストあり。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160524
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160524 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160527
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-7515-2813-6
和洋区分 0
児童内容紹介 夜空にきらめく無数の星たち。太古の昔から、人は星たちをつないで星座をつくり、そこに神や英雄(えいゆう)の姿を見、季節を知る手がかりとしてきました。おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座など、「黄道12星座」と呼ばれる12の星座と、それらにまつわる物語を紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ