タイトル
|
ありのままを生きる
|
タイトルヨミ
|
アリノママ/オ/イキル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Arinomama/o/ikiru
|
サブタイトル
|
障害と子どもの世界
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イマ/ココ/ニ/イキル/コドモ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ima/koko/ni/ikiru/kodomo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604435500000000
|
シリーズ名
|
今ここに生きる子ども
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガイ/ト/コドモ/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogai/to/kodomo/no/sekai
|
著者
|
浜田/寿美男∥著
|
著者ヨミ
|
ハマダ,スミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜田/寿美男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamada,Sumio
|
記述形典拠コード
|
110000799480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000799480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。花園大学教授。発達心理学の批判的再構築をめざす一方、子どもをめぐる冤罪事件に関わり続ける。著書に「個立の風景」「意味から言葉へ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
心身障害児
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンシン/ショウガイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinshin/shogaiji
|
件名標目(典拠コード)
|
510994300000000
|
件名標目(漢字形)
|
自閉症
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジヘイショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiheisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510888800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN
|
4-00-026057-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.1
|
TRCMARCNo.
|
97003563
|
Gコード
|
886977
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1012
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.1
|
ページ数等
|
211p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
378
|
NDC分類
|
378
|
図書記号
|
ハア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199701
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
障害をありのままに受け入れ、だれもがのびのびと生きられる社会をつくるために、障害を一つの「生きるかたち」と考え、一つの文化としてとらえる。さまざまな文化の交歓する社会を求めて。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19970131 1997 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050114
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|