タイトル
|
井山裕太七冠達成への道
|
タイトルヨミ
|
イヤマ/ユウタ/ナナカン/タッセイ/エノ/ミチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iyama/yuta/nanakan/tassei/eno/michi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イヤマ/ユウタ/7カン/タッセイ/エノ/ミチ
|
サブタイトル
|
囲碁史上初の偉業
|
サブタイトルヨミ
|
イゴ/シジョウ/ハツ/ノ/イギョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Igo/shijo/hatsu/no/igyo
|
著者
|
井山/裕太∥著
|
著者ヨミ
|
イヤマ,ユウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井山/裕太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iyama,Yuta
|
記述形典拠コード
|
110004953610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004953610000
|
著者標目(著者紹介)
|
平成元年生まれ。大阪府出身。囲碁棋士。日本棋院関西総本部所属。石井邦夫九段門下。第54期十段復冠で史上初の七冠同時制覇達成。秀哉賞5回、棋道賞最優秀棋士賞4回など受賞多数。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井山/裕太
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イヤマ,ユウタ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Iyama,Yuta
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110004953610000
|
件名標目(漢字形)
|
囲碁
|
件名標目(カタカナ形)
|
イゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Igo
|
件名標目(典拠コード)
|
510488600000000
|
出版者
|
日本棋院
|
出版者ヨミ
|
ニホン/キイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kiin
|
出版典拠コード
|
310000188370000
|
本体価格
|
\2500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN
|
978-4-8182-0653-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16035082
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1971
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
795
|
NDC分類
|
795
|
図書記号
|
イイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5793
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
六冠から四冠へ後退した井山裕太。防衛、奪回…。そして28年4月、ついに歴史的瞬間が訪れる-。囲碁史上初の偉業・七冠達成までのタイトル戦をまとめる。自戦解説も収録。『月刊碁ワールド』掲載記事をもとに書籍化。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160707
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160707 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160708
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8182-0653-3
|