タイトル
|
青葉の笛
|
タイトルヨミ
|
アオバ/ノ/フエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aoba/no/fue
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/モノガタリ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/monogatari/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606590300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
20
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000020
|
シリーズ名
|
日本の物語絵本
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
20
|
著者
|
あまん/きみこ∥文
|
著者ヨミ
|
アマン,キミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
あまん/きみこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aman,Kimiko
|
記述形典拠コード
|
110000036080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000036080000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年旧満州生まれ。作品に「車のいろは空のいろ」など。
|
著者
|
村上/豊∥絵
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Yutaka
|
記述形典拠コード
|
110000980980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000980980000
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年静岡県生まれ。作品に「ぞうのはなはなぜながい」「かっぱどっくり」など。
|
著者
|
西本/鶏介∥監修
|
著者ヨミ
|
ニシモト,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西本/鶏介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimoto,Keisuke
|
記述形典拠コード
|
110000756960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000756960000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.1
|
ISBN
|
4-591-09570-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.1
|
TRCMARCNo.
|
07002447
|
Gコード
|
31831128
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1505
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.1
|
ページ数等
|
36p
|
大きさ
|
25×26cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ムア
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200701
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.434
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.434
|
内容紹介
|
源氏の熊谷次郎直実は、平氏との戦いで息子とともに、手がらをたてようと勇んでいた。明日は決戦という夜、平氏の陣から美しい笛の音がきこえてくるのに直実は信じられない思いをする。そして運命の日、直実は…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070116
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070116 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-591-09570-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|