本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル MONUMENTAL世界のすごい建築
タイトルヨミ モニュメンタル/セカイ/ノ/スゴイ/ケンチク
タイトル標目(ローマ字形) Monyumentaru/sekai/no/sugoi/kenchiku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) MONUMENTAL/セカイ/ノ/スゴイ/ケンチク
サブタイトル 地図と絵でみる178の建物
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ/セカイ/ノ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura/sekai/no/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 605748300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 54
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000054
シリーズ名 ポプラせかいの絵本
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) チズ/ト/エ/デ/ミル/178/ノ/タテモノ
サブタイトルヨミ チズ/ト/エ/デ/ミル/ヒャクナナジュウハチ/ノ/タテモノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chizu/to/e/de/miru/hyakunanajuhachi/no/tatemono
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Monumental
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 54
著者 サラ・タヴェルニエ∥著
著者ヨミ タヴェルニエ,サラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Tavernier,Sarah
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サラ/タヴェルニエ
著者標目(ローマ字形) Taberunie,Sara
記述形典拠コード 120002866630001
著者標目(統一形典拠コード) 120002866630000
著者標目(著者紹介) 北フランス出身。画家、カラーデザイナー、しかけ絵本作家。
著者 アレクサンドル・ヴェルイーユ∥著
著者ヨミ ヴェルイーユ,アレクサンドル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Verhille,Alexandre
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アレクサンドル/ヴェルイーユ
著者標目(ローマ字形) Beruiyu,Arekusandoru
記述形典拠コード 120002866640001
著者標目(統一形典拠コード) 120002866640000
著者標目(著者紹介) フランス内外の新聞・雑誌のイラストレーターとして活躍。子ども向けの作品や自身の旅物語を描く。
著者 河野/彩∥訳
著者ヨミ コウノ,アヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/彩
著者標目(ローマ字形) Kono,Aya
記述形典拠コード 110006916630000
著者標目(統一形典拠コード) 110006916630000
著者 加藤/耕一∥監修
著者ヨミ カトウ,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/耕一
著者標目(ローマ字形) Kato,Koichi
記述形典拠コード 110001756250000
著者標目(統一形典拠コード) 110001756250000
著者標目(付記事項(生没年)) 1973~
件名標目(漢字形) 建築
件名標目(カタカナ形) ケンチク
件名標目(ローマ字形) Kenchiku
件名標目(典拠コード) 510716800000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨーロッパ
学習件名標目(ページ数) 6-13
学習件名標目(ローマ字形) Yoroppa
学習件名標目(漢字形) ヨーロッパ
学習件名標目(典拠コード) 540202900000000
学習件名標目(カタカナ形) アフリカ
学習件名標目(ページ数) 14-21
学習件名標目(ローマ字形) Afurika
学習件名標目(漢字形) アフリカ
学習件名標目(典拠コード) 540069900000000
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ページ数) 22-29
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(典拠コード) 540067700000000
学習件名標目(カタカナ形) オセアニア
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Oseania
学習件名標目(漢字形) オセアニア
学習件名標目(典拠コード) 540087000000000
学習件名標目(カタカナ形) キタアメリカ
学習件名標目(ページ数) 30-37
学習件名標目(ローマ字形) Kitamerika
学習件名標目(漢字形) 北アメリカ
学習件名標目(典拠コード) 540268300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナミアメリカ
学習件名標目(ページ数) 38-45
学習件名標目(ローマ字形) Minamiamerika
学習件名標目(漢字形) 南アメリカ
学習件名標目(典拠コード) 540272000000000
読み物キーワード(漢字形) 建築-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ケンチク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kenchiku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540357710010000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.7
ISBN 978-4-591-15059-7
ISBNに対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16035729
『週刊新刊全点案内』号数 1972
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
ページ数等 45p
大きさ 37cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 タモ
絵本の主題分類に対する図書記号 タモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 520
絵本の主題分類(NDC8版) 520
内容紹介 世界一高い建物、世界一長い橋、傾いている塔に、最新の科学技術を使った病院…。古いものから新しいものまで、世界中の建物を美しいイラストとデータで紹介する。建物と地図のユニークな絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160712
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160712 2016 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 fre
更新レベル 0001
最終更新日付 20160715
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-591-15059-7
和洋区分 0
児童内容紹介 世界(せかい)のすごい建築(けんちく)をとおして、人類(じんるい)の英知(えいち)を発見(はっけん)しよう。いつ、だれが、どのくらいの時間をかけてつくったのか。古い遺跡(いせき)から現代(げんだい)の建物(たてもの)まで、世界じゅうの建築をたくさんのイラストと地図で説明(せつめい)する。
このページの先頭へ