本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル テーマ別のビブリオトーク
タイトルヨミ テーマベツ/ノ/ビブリオ/トーク
タイトル標目(ローマ字形) Temabetsu/no/biburio/toku
サブタイトル 子どもの読書は「量より質」の時代へ
サブタイトルヨミ コドモ/ノ/ドクショ/ワ/リョウ/ヨリ/シツ/ノ/ジダイ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/no/dokusho/wa/ryo/yori/shitsu/no/jidai/e
著者 笹倉/剛∥著
著者ヨミ ササクラ,ツヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笹倉/剛
著者標目(ローマ字形) Sasakura,Tsuyoshi
記述形典拠コード 110003159560000
著者標目(統一形典拠コード) 110003159560000
著者標目(著者紹介) 1950年兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院修士課程修了。神戸親和女子大学文学部総合文化学科教授。著書に「絵本セラピーのすすめ」「グループでもできるビブリオトーク」など。
件名標目(漢字形) 書評
件名標目(カタカナ形) ショヒョウ
件名標目(ローマ字形) Shohyo
件名標目(典拠コード) 510934000000000
出版者 あいり出版
出版者ヨミ アイリ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Airi/Shuppan
出版典拠コード 310001225120000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.7
ISBN 978-4-86555-027-6
ISBNに対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16036175
『週刊新刊全点案内』号数 1972
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2016.7
ページ数等 4,111p
大きさ 21cm
NDC8版 019
NDC分類 019.9
図書記号 サテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0010
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p110~111
内容紹介 作品や著者の思いを尊重しながら、本の良さを十分に子どもたちに伝える活動「ビブリオトーク」を提案。テーマ別によるビブリオトークに焦点を当て、その実践を紹介します。「グループでもできるビブリオトーク」の続編。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160714
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160714 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160715
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-86555-027-6
このページの先頭へ