タイトル
|
もぐらくんのすてきなじかん
|
タイトルヨミ
|
モグラクン/ノ/ステキ/ナ/ジカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mogurakun/no/suteki/na/jikan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Malte Maulwurf und sein wundersamer Fernseher
|
著者
|
ダニエラ・クロート∥作・絵
|
著者ヨミ
|
クロート,ダニエラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kulot,Daniela
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ダニエラ/クロート
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroto,Daniera
|
記述形典拠コード
|
120002197990001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002197990000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年ドイツ生まれ。作品に「ちいさなワニでもこころはいっぱい」「ちいさなワニのおおきなこい」など。
|
著者
|
はたさわ/ゆうこ∥訳
|
著者ヨミ
|
ハタサワ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畑沢/裕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatasawa,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110003334960001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003334960000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
もぐら-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
モグラ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mogura-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540059810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
テレビ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
テレビ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Terebi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540139810010000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN
|
978-4-577-04403-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16037100
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1973
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
ページ数等
|
〔26p〕
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
クモ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
943.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
943
|
内容紹介
|
水槽をテレビだと思いこんでいるもぐらくん。音は出なくてもお話は作ればいいのです。「それ、テレビじゃないよ!」とみんなは笑いますが、次第にもぐらくんのお話に引き込まれ…。想像力のすばらしさをユニークに描いた絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160720
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160720 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ger
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160722
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3
|
ISBN(13)
|
978-4-577-04403-2
|
児童内容紹介
|
もぐらくんはすいそうをテレビだとおもいこんでいます。おとはでませんが、もぐらくんはへっちゃら。おはなしは、じぶんでつくればいいからです。ネズミちゃんがもぐらくんのテレビをみていると、ウサギくんがやってきて、「それ、テレビじゃないよ」といいました。もぐらくんはきにせずおはなしをつづけて…。
|