本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 寿命図鑑
タイトルヨミ ジュミョウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Jumyo/zukan
サブタイトル 生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑
サブタイトルヨミ イキモノ/カラ/ウチュウ/マデ/バンブツ/ノ/ジュミョウ/オ/アツメタ/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikimono/kara/uchu/made/banbutsu/no/jumyo/o/atsumeta/zukan
著者 やまぐち/かおり∥絵
著者ヨミ ヤマグチ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) やまぐち/かおり
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Kaori
記述形典拠コード 110007035050000
著者標目(統一形典拠コード) 110007035050000
著者 いろは出版∥編著
著者ヨミ イロハ/シュッパン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) いろは出版
著者標目(ローマ字形) Iroha/Shuppan
記述形典拠コード 210001121060000
著者標目(統一形典拠コード) 210001121060000
件名標目(漢字形) 寿命(生物)
件名標目(カタカナ形) ジュミョウ(セイブツ)
件名標目(ローマ字形) Jumyo(seibutsu)
件名標目(典拠コード) 511861700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュミョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jumyo
学習件名標目(漢字形) 寿命
学習件名標目(典拠コード) 540769100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 8-17
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ページ数) 18-27
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数) 28-33
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ページ数) 34-41
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 42-49
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ページ数) 50-57
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(カタカナ形) キカイ
学習件名標目(ページ数) 64-69
学習件名標目(ローマ字形) Kikai
学習件名標目(漢字形) 機械
学習件名標目(典拠コード) 540416800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ページ数) 70-75
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンジン
学習件名標目(ページ数) 76-81
学習件名標目(ローマ字形) Nihonjin
学習件名標目(漢字形) 日本人
学習件名標目(典拠コード) 540385900000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイコクジン
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(ローマ字形) Gaikokujin
学習件名標目(漢字形) 外国人
学習件名標目(典拠コード) 540305300000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ページ数) 94-99
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(典拠コード) 540315400000000
出版者 いろは出版
出版者ヨミ イロハ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iroha/Shuppan
出版典拠コード 310001313540000
本体価格 \2700
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.8
ISBN 978-4-86607-010-0
ISBNに対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16037380
TRCMARCNo. 16037380
『週刊新刊全点案内』号数 1973
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2016.8
ページ数等 111p
大きさ 28cm
別置記号 K
NDC8版 461.1
NDC分類 461.1
図書記号 ジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0369
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
掲載日 2016/12/25
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p110
内容紹介 みんな、いつか、死んでしまう。動物、人、建築物、天体…この世のすべてを13カテゴリーに分けて、324個の寿命とそれにまつわるエピソードをあつめた図鑑。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160721
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160721 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20170106
最終更新日付 20160722
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 BL
ISBN(13) 978-4-86607-010-0
児童内容紹介 もやしの寿命(じゅみょう)はたった1日、日本人の寿命は80年以上、屋久杉(やくすぎ)の寿命は1000年以上で、太陽の寿命は100億年。寿命は、動物によっても、モノによってもそれぞれまったくちがう。そんな、一つひとつの命の輝(かがや)きをイラストで紹介(しょうかい)する図鑑(ずかん)。
このページの先頭へ