本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 歌舞伎一年生
タイトルヨミ カブキ/イチネンセイ
タイトル標目(ローマ字形) Kabuki/ichinensei
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) カブキ/1ネンセイ
サブタイトル チケットの買い方から観劇心得まで
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 261
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000261
シリーズ名 ちくまプリマー新書
サブタイトルヨミ チケット/ノ/カイカタ/カラ/カンゲキ/ココロエ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chiketto/no/kaikata/kara/kangeki/kokoroe/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 261
著者 中川/右介∥著
著者ヨミ ナカガワ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/右介
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Yusuke
記述形典拠コード 110003424790000
著者標目(統一形典拠コード) 110003424790000
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。アルファベータを設立し、代表取締役編集長に。クラシック音楽、歌舞伎、映画、マンガなどの分野で執筆活動を行う。著書に「歌舞伎座誕生」など。
件名標目(漢字形) 歌舞伎
件名標目(カタカナ形) カブキ
件名標目(ローマ字形) Kabuki
件名標目(典拠コード) 510547900000000
学習件名標目(カタカナ形) カブキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kabuki
学習件名標目(漢字形) 歌舞伎
学習件名標目(典拠コード) 540416900000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \780
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.8
ISBN 978-4-480-68964-1
ISBNに対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16039744
関連TRC 電子 MARC № 223012120000
『週刊新刊全点案内』号数 1976
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.8
ページ数等 185p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 774
NDC分類 774
図書記号 ナカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 歌舞伎を見るのに知識は不要。見れば、難解ではなく、かっこよくて美しいと分かるはず! 贔屓の役者やお気に入りの演目を見つけるまでのドキュメンタリー的入門書。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160809
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160809 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220408
最終更新日付 20160812
周辺ファイルの種類 D
新継続コード 201418
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68964-1
児童内容紹介 役者の名前も演目も何も知らなくたって、見れば引き込まれる歌舞伎(かぶき)の世界!まだ一度も歌舞伎を見たことのない人のために、「チケットの買い方」「歌舞伎の種類」「勝手に声を掛けていいのか」など歌舞伎を見る上での実際的なことを、著者自身の実体験に基づいて紹介します。
このページの先頭へ