本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ナッツの歴史
タイトルヨミ ナッツ/ノ/レキシ
著者 ケン・アルバーラ∥著
著者ヨミ アルバーラ,ケン
著者紹介 米パシフィック大学の歴史学教授で、専門は食文化史。フードライターとしても活躍。食文化や料理に関する著書多数。「豆の歴史」で国際料理専門家協会(IACP)ジェーン・グリグソン賞受賞。
著者 田口/未和∥訳
著者ヨミ タグチ,ミワ
シリーズ 「食」の図書館
シリーズヨミ ショク/ノ/トショカン
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2016.8
ページ数等 179p
大きさ 20cm
価格 \2200
ISBN 978-4-562-05326-1
原タイトル 原タイトル:Nuts
書誌・年譜・年表 文献:p169
内容紹介 クルミ、アーモンド、ピスタチオ…。ヘルシーな自然食品として、ここ数年人気が高まっているナッツ。世界の食文化にナッツはどのように取り入れられていったのか、ナッツの歴史と多彩なレシピを紹介する。
賞の名称 アンドレ・シモン賞特別賞
賞の回次(年次) 2010年
件名 ナッツ-歴史
件名ヨミ ナッツ-レキシ
ジャンル名詳細 外国の民俗・文化(040030040000)
ジャンル名 料理・グルメ(51)
NDC9版 625.7
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ