本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大相撲の道具ばなし
タイトルヨミ オオズモウ/ノ/ドウグバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Ozumo/no/dogubanashi
著者 坂本/俊夫∥著
著者ヨミ サカモト,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂本/俊夫
著者標目(ローマ字形) Sakamoto,Toshio
記述形典拠コード 110000444240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000444240000
著者標目(著者紹介) 昭和29年栃木県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。フリーライター。著書に「宇都宮藩・高徳藩」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1954~
件名標目(漢字形) 相撲
件名標目(カタカナ形) スモウ
件名標目(ローマ字形) Sumo
件名標目(典拠コード) 511111000000000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
出版典拠コード 310000168910000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.9
ISBN 978-4-7684-5791-7
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16044063
『週刊新刊全点案内』号数 1979
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
ページ数等 158p
大きさ 19cm
NDC8版 788.1
NDC分類 788.1
図書記号 サオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p155~156
内容紹介 大相撲の興行に欠かせない道具に注目。「廻し」「軍配」はもとより「相撲櫛」「化粧水」など知られざるものにも焦点をあて、江戸時代から今日までの出来事、逸話などを盛り込みながら解説する。
ジャンル名 72
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160902
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160902 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20160909
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7684-5791-7
和洋区分 0
このページの先頭へ