タイトル
|
通訳案内士をめざす人へ
|
タイトルヨミ
|
ツウヤク/アンナイシ/オ/メザス/ヒト/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsuyaku/annaishi/o/mezasu/hito/e
|
著者
|
JFG:(協)全日本通訳案内士連盟∥監修
|
著者ヨミ
|
ゼンニホン/ツウヤク/アンナイシ/レンメイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
全日本通訳案内士連盟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zennihon/Tsuyaku/Annaishi/Renmei
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ジェーエフジー/キョウ/ゼンニホン/ツウヤク/アンナイシ/レンメイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Jeefuji/Kyo/Zennihon/Tsuyaku/Annaishi/Renmei
|
記述形典拠コード
|
210001312780001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001312780000
|
件名標目(漢字形)
|
通訳案内士
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツウヤク/アンナイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyaku/annaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511703100000000
|
出版者
|
法学書院
|
出版者ヨミ
|
ホウガク/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hogaku/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000196460000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBN
|
978-4-587-62151-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16048211
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1982
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
ページ数等
|
18,201p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
689.6
|
NDC分類
|
689.6
|
図書記号
|
ツ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7702
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
通訳案内士が活躍するフィールドはどこか? どんな能力が求められるのか? 海外からのお客様を案内する通訳案内士の魅力と、具体的な仕事の内容、通訳案内士試験などについて解説する。
|
ジャンル名
|
34
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160927
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160927 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160930
|
資料形式
|
S11
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-587-62151-3
|