本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 神隠しの教室
タイトルヨミ カミカクシ/ノ/キョウシツ
タイトル標目(ローマ字形) Kamikakushi/no/kyoshitsu
著者 山本/悦子∥作
著者ヨミ ヤマモト,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/悦子
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Etsuko
記述形典拠コード 110002598210000
著者標目(統一形典拠コード) 110002598210000
著者標目(著者紹介) 愛知県生まれ。日本児童文学者協会会員。作品に「くつかくしたの、だあれ?」「先生、しゅくだいわすれました」「テディベア探偵」シリーズなど。
著者標目(付記事項(生没年)) 1961~
著者 丸山/ゆき∥絵
著者ヨミ マルヤマ,ユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸山/ゆき
著者標目(ローマ字形) Maruyama,Yuki
記述形典拠コード 110006892190000
著者標目(統一形典拠コード) 110006892190000
読み物キーワード(漢字形) いじめ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イジメ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ijime-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540004910010000
読み物キーワード(漢字形) 友だち-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トモダチ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tomodachi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540275610010000
読み物キーワード(漢字形) 小学校-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウガッコウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shogakko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540335010010000
読み物キーワード(漢字形) 神かくし-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カミカクシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kamikakushi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541266010010000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
出版典拠コード 310000185910000
本体価格 \1600
ジャンル名(図書詳細) 220020110030
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.10
ISBN 978-4-494-02049-2
ISBNに対応する出版年月 2016.10
TRCMARCNo. 16051796
『週刊新刊全点案内』号数 1985
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.10
ページ数等 381p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ヤカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201610
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
賞の回次(年次) 第55回
賞の名称 野間児童文芸賞
内容紹介 学校には、秘密のとびらがある。その向こうには、もうひとつの学校がある-。「どこかへ行ってしまいたい」と思っていた、小学校5年生の加奈たちはある日、もうひとつの学校に迷いこんでしまい…。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161018
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161018 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
更新レベル 0004
課題図書 コンクールの名称 西日本読書感想画コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校高学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第62回(2018年度)
最終更新日付 20220121
最終更新日付 20161021
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-494-02049-2
和洋区分 0
児童内容紹介 私たちは、今、もうひとつの学校にいます。私たち以外はだれもいません。神隠(かみかく)しなのかもしれません。先生、教えてください。私たちは、どうすれば帰れるんですか?小学校5年生の加奈(かな)たちは、授業中に神隠しにあい、もうひとつの学校へ迷いこんでしまう。加奈たちは、「どこかへ行ってしまいたい」と思っていた子たちで…。
このページの先頭へ